【モンスト】未開の砂宮 拠点19の攻略ポイント!フォトン&防御アップで白爆発を回避せよ!

モンスト未開の砂宮 拠点19の攻略ポイントを解説するサムネイル画像。フォトンと防御アップが鍵。 モンスト
未開の砂宮 拠点19は、フォトンと防御アップの理解がカギ!感染と白爆発をしっかり対策しよう。

未開の砂宮 拠点19

未開の砂宮・拠点19は、フォトンと感染ウィルスの対処が鍵を握る高難度ステージ。伝染抵抗の紋章はは無効なうえ、タイミングが重要なフォトンチャージアタックの理解が攻略のポイントになります。守護獣や紋章・状態異常回復系のサポートを駆使して、安全に立ち回りましょう。

今回はウィンドなしのネオ編成のイレギュラーな編成で解説しています。
ウィンド持ちで挑むと、感染ウィルスを気にせずに立ち回りが楽になります。

未開の砂宮一覧拠点18拠点19拠点20

ステージ攻略のポイント

  • 感染ウィルス対策が最重要
    感染ウィルスは紋章「伝染抵抗」では防げず、アンチウィンド持ちキャラでのみ防止可能。
    1体につき約25,000ダメージを受けるため、対策がないと即壊滅級の被害となる。
  • フォトン回収で防御アップを維持
    天使から出現する「フォトン」を拾うと、フォトンチャージアタックで防御アップ効果を受けられる。
    敵が放つ強攻撃を耐えるために、この防御バフを常に維持するのが攻略の基本。
  • チャージ管理に注意
    敵の頭上に表示される黄色い数字は「チャージ数」を示す。
    フォトンを回収するとこの数値が減少し、ターン内に0になると即座に攻撃が発動する。
    特に クリオドン・中ボス・ボスのフォトンチャージアタックは、防御アップ効果を打ち消すため、発動させないように管理が必須。
  • 鬼の白爆発に注意
    鬼が放つ白爆発は全体に約40,000ダメージ。
    防御アップの有無で被ダメージが大きく変わるため、必ず防御バフを維持した状態で受けること

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • ネオの貫通SSで感染ウィルスを解除しつつ、ピンチを切り抜けられた。
  • ステージ3では中ボスに対して効果的にSSを使用し、大きく削ることに成功。
  • 【拠点11〜拠点19】を突破し、累計で4本目のソウルキーを獲得できた達成感があった。
モンスト未開の砂宮・拠点19クリア報酬。戦型の書、ソウルキー、を獲得した画面。

🔴 ミスした点・反省点

  • アンチウィンド持ちキャラを編成しなかったため、感染ウィルスで何度もゲームオーバーに。
  • 天使の防御バフを受けないまま攻撃を受け、被ダメージが増えてしまった。
  • 状態異常ブラスト対策として「収檻回避」の紋章を付け忘れ、解除できなかった。
  • ボスや中ボスのフォトンチャージアタックの仕組みを理解しておらず、防御バフ打ち消しを何度も受けてしまった。

👉 総評
感染ウィルスとチャージアタックの仕様理解が不足していたのが大きな反省点。
一方で、ネオのSS活用やソウルキー獲得といった収穫もあり、次回はアンチウィンド編成+バフ維持を徹底することで安定攻略につなげられると感じた。


ギミック

✅️ギミック解説ページ

モンストの主要ギミック:ウィンド、転送壁、貫通制限のアイコンセット
感染ウィルスウィンド(NEWギミック)感染ウィルスを受けるウィンド
転送壁
貫通制限かちりん
フォトンフォトンチャージアタック回数を減らすための玉
フォトンチャージアタックフォトンチャージアタックの発動までのカウント

感染ウイルスウィンドとは

モンスト拠点19の感染ウィルスウィンド発動例。ウィンドに巻き込まれた味方が感染状態となり、拡散ダメージが広がる様子を示した解説画像

感染ウイルスウィンドは、ウィンド範囲にいる味方が「感染ウイルス」状態になるギミックです。
感染ウイルスにかかると以下のデメリットがあります:

  • ターン終了時に固定ダメージを受ける(1体あたり25,000ダメージ)
  • 他の味方にふれると感染が拡散する

そのため、放置すると一気に全体が壊滅状態になる危険があります。


通常のウィンド効果との違い

感染ウイルス以外の挙動は、通常のウィンドと同じです。

  • 引き寄せ
  • 吹き飛ばし

これらはアンチウィンドがないと防げないため、立ち回りに大きな影響を与えます。


感染ウイルスウィンドの対策方法

1. アンチウィンド持ちキャラ
アンチウィンド(反風)や超アンチウィンド(超反風)を持つキャラは、感染ウイルスと通常ウィンド効果を両方無効化できます。
最も安定した対策です。

2. 状態異常回復手段

  • 状態異常回復アビリティ
  • 状態異常回復ブラスト
  • 状態異常レジスト

これらで感染ウイルスを解除可能。ただし、発動頻度が高いクエストでは解除が追いつかないリスクがあるため、安定攻略を狙うなら反風持ちを優先しましょう。


✅ フォトンとフォトンチャージアタックの仕組み

フォトン解説
ギミック画像

フォトンとは?

「フォトン」は、敵のフォトンチャージアタック回数を減らすための玉です。
以下のように、拾った数に応じてチャージ回数が減少します。

フォトン所持付与数フォトンチャージアタック減少数
フォトン1個1個減少
フォトン2個2個減少
フォトン3個3個減少
フォトン4個(大玉)4個減少

敵の頭上にある黄色い部分数字(チャージ数)は、フォトンチャージアタックの発動までのカウントです。
そのターンに拾ったフォトン数だけ、このカウントを減らします。

フォトンチャージアタックとは?

ネッテキシEX
ギミック画像1

次のターンにはカウントはリセットされるため、発動させたいターンに攻撃することが重要です。
フォトンによって0以下になったターンのみ、チャージアタックが発動。

✅このステージでは、クリオドン・中ボス・ボスが防御アップ解除フレアを放ってくるので発動させないよう注意!

ステージ情報

0コンティニュー専用ステージミラクルミン使用不可能
属性効果アップ

筆者使用PT編成


適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨

キャラ名 
猫猫 獣神化
ラファエルα 獣神化
ポルナレフ 獣神化・改
マルコ・ポーロ 獣神化・改SSでボスに大ダメージが狙える。
レストレード 獣神化・改
タイガーアイ 獣神化・改
バルムンク 獣神化・改
塚原卜伝 獣神化
ネオ 獣神化・改SS・友情が超強力

オススメ紋章

紋章効果
対光の心得光属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
収檻回避友情コンボロック無効
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アップ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP
熱き友撃の力(ネオ編成)友情コンボの威力がアップする
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトル開始直前にボスのHPの減少。

守護獣

守護獣効果
チョッパー味方の状態異常回復し、魔法陣効果を解除&HPを80%まで回復
パック99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
キュウべぇ99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
烈火鮫99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主

雑魚ステージ解説

ステージ1

  • 鬼の白爆発は全体で約40,000ダメージを受けるため、注意が必要。
  • 天使にフォトンを4個付与して、防御アップバフを受けながら立ち回るのが基本。
未開の砂宮・拠点19 ステージ1。鬼の白爆発対策として、天使にフォトンを4個付与し防御アップバフを受けている場面
  • このターンでは感染ウィルスウィンドを受けてしまう。
  • しかし、サトゥルヌスにふれることで状態異常回復ブラストが発動し、感染ウィルスを解除できる。
未開の砂宮・拠点19 ステージ1の2手目。感染ウィルスウィンドを受けた後、サトゥルヌスにふれて状態異常回復ブラストでウィルスを解除する場面
  • 鬼を確実に処理し、白爆発による大ダメージ(全体約4万)を防ぐ。
未開の砂宮・拠点19 ステージ1の3手目。鬼を処理して白爆発による全体大ダメージを回避する場面

ステージ2

  • クリオドンを優先的に攻撃。
  • クリオドンのフォトンチャージアタックは、防御アップバフを打ち消す効果があるため、発動させないように注意!

⚠️クリオドンにフォトンを不用意に付与して攻撃すると、フォトンチャージアタック発動で防御アップが消されてしまい、その後の鬼の白爆発(全体約4万ダメージ)で一気に壊滅する危険がある。

未開の砂宮・拠点19 ステージ2の1手目。クリオドンのフォトンチャージアタックを発動させないよう注意しつつ攻撃する場面
  • 2手目:感染ウィルスウィンドを受けた後、ネオの爆発友情で感染ウィルスを解除し、下の鬼を処理。
  • ⚠️ ただし、最初の爆発で解除できたものの、その後に下のネオへ触れてしまい、再び感染ウィルスをばら撒いてしまった。
  • 3手目:サトゥルヌスにふれて感染ウィルスを解除し、残った鬼を処理。
  • ⚠️ 手前のネオには感染ウィルスを付与してしまったが、手番キャラとサトゥルヌス2体は解除できた。
未開の砂宮・拠点19 ステージ2の2〜3手目。ネオの爆発友情とサトゥルヌスの状態異常回復で感染ウィルスを解除しつつ鬼を処理する場面

ステージ3

  • ネオにふれて状態異常ブラスト誘発で感染ウィルスを解除。
    ▶︎カチりんを処理して進行ルートを確保。
未開の砂宮・拠点19 ステージ3の1手目。ネオで感染ウィルスを解除しつつカチりんを処理する場面
  • 感染ウィルスウィンドを受け、味方全員が左中央へ移動し感染ウィルス状態に。
  • 中ボスの弱点が目の前にあるため、SSを使用して状態異常回復ブラストで感染ウィルスを解除。
    ▶︎そのまま中ボスを攻撃。

⚠️中ボスのフォトンチャージアタックで防御アップが解除されることを理解していなかったため、立ち回りに注意が必要。

未開の砂宮・拠点19のステージ3。中ボス(右側)が登場し、フォトンと天使が4体配置された状態。反射制限とボスの攻撃ターンに注意しながら、天使の反撃による防御アップを活用して立ち回る場面。左上と左下には雑魚敵が均等に配置され中ボスの弱点が目の前あるのでSS使用し感染ウィルス解除
、中ボスを攻撃。する場面。
  • 横カンで中ボスを攻撃し、確実に削りダメージを与える。
未開の砂宮・拠点19のステージ3。中ボス(右側)が登場し、フォトンと天使が4体配置された状態。反射制限とボスの攻撃ターンに注意しながら、天使の反撃による防御アップを活用して立ち回る場面。左上と左下には雑魚敵が均等に配置され横カンで中ボスを攻撃する場面。
  • 感染ウィルスウィンドを受けて左中央へ移動。
    開幕と同様に ネオのSSを使用し、中ボスを撃破
未開の砂宮・拠点19のステージ3。中ボス(右側)が登場し、フォトンと天使が4体配置された状態。反射制限とボスの攻撃ターンに注意しながら、天使の反撃による防御アップを活用して立ち回る場面。左上と左下には雑魚敵が均等に配置されネオのSSで中ボスを倒す場面。

ボスステージ解説

ボスステージ1

  • 鬼のあいだに挟まり 同時処理を狙う
    鬼の白爆発は 4ターンと早いため、最優先で処理することが重要
未開の砂宮・拠点19のボスステージ1。画面左上にボスが登場し、中央に地雷雑魚と鬼が配置された状態。下部には4体の味方が固まり、防御アップ状態。ステージ全体にフォトンが展開され、回収と配置のバランスが重要な局面で鬼の間に挟まり同時処理する場面。
  • 上側のネオに触れないように 薄めに下へ弾く
    サトゥルヌスにふれて 感染ウィルスを解除しつつ、ボスを攻撃する。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ1。画面左上にボスが登場し、中央に地雷雑魚と鬼が配置された状態。下部には4体の味方が固まり、防御アップ状態。ステージ全体にフォトンが展開され、回収と配置のバランスが重要な局面、サトゥルヌスにふれ感染ウィルスを解除しボスを攻撃素。
  • ネオにふれて 感染ウィルスを解除
    その後、配置を整えつつボスを攻撃。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ1。画面左上にボスが登場し、中央に地雷雑魚と鬼が配置された状態。下部には4体の味方が固まり、防御アップ状態。ステージ全体にフォトンが展開され、回収と配置のバランスが重要な局面。ネオの感染ウィルスを解除する場面。
  • サトゥルヌスにふれ感染ウィルスを解除。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ1。画面左上にボスが登場し、中央に地雷雑魚と鬼が配置された状態。下部には4体の味方が固まり、防御アップ状態。ステージ全体にフォトンが展開され、回収と配置のバランスが重要な局面。サトゥルヌスにふれ感染ウィルスを解除する場面。
  • サトゥルヌスにふれて 感染ウィルスを解除
  • 解除後は安全に立ち回り、次の攻撃へ備える。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ1。画面左上にボスが登場し、中央に地雷雑魚と鬼が配置された状態。下部には4体の味方が固まり、防御アップ状態。ステージ全体にフォトンが展開され、回収と配置のバランスが重要な局面。ネオの感染ウィルスを解除しボスを攻撃する場面。

ボスステージ2

  • カチりんを確実に処理して、後続の攻撃ルートを安定させる。
    ※残すと処理が難航し、ルートが阻まれる可能性があるため優先的に倒す。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ2。画面右上にボスが登場し、複数の敵と地雷雑魚が点在。中央に味方1体、下部にはフォトンと敵攻撃のエフェクトが表示。味方4体が右下に固まり、防御アップ状態で配置されている。カチりんを倒す場面。
  • 感染ウィルスウィンドを受けて下方中央に移動させられる。
  • サトゥルヌスにふれ友情で、味方に付与された感染ウィルスを解除する。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ2。画面右上にボスが登場し、複数の敵と地雷雑魚が点在。中央に味方1体、下部にはフォトンと敵攻撃のエフェクトが表示。味方4体が右下に固まり、防御アップ状態で配置されている。味方の感染ウィルスを解除する場面。
  • ネオのSSを使用し、ボスの弱点を直接攻撃。
  • 感染ウィルス解除と同時に、ボスに大ダメージを狙う。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ2。画面右上にボスが登場し、複数の敵と地雷雑魚が点在。中央に味方1体、下部にはフォトンと敵攻撃のエフェクトが表示。味方4体が右下に固まり、防御アップ状態で配置されている。ネオのSSでボスの弱点を攻撃する場面。
  • 感染ウィルスウィンドを受けるが、ボスと壁の隙間に挟まって一気に撃破。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ2。画面右上にボスが登場し、複数の敵と地雷雑魚が点在。中央に味方1体、下部にはフォトンと敵攻撃のエフェクトが表示。味方4体が右下に固まり、防御アップ状態で配置されている。ボスと壁の間に挟まって倒す場面。

ボスステージ3

  • ネオのSSでサトゥルヌスにふれ、感染ウィルスを解除しようとしたが失敗。
  • 結果、味方全員が感染状態になってしまった。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ3。画面左側にボスが配置され、雑魚と地雷展開装置が並ぶ。複数の味方がフォトン付近に集中し、攻撃演出中。画面全体に青い攻撃エフェクトが広がる。ネオのSSでサトゥルヌスにふれ感染ウィルスを解除する場面。
  • 右上の味方に触れ、2体の感染ウィルスを解除。
  • 味方の被ダメージリスクを減らしつつ立て直す。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ3。画面左側にボスが配置され、雑魚と地雷展開装置が並ぶ。複数の味方がフォトン付近に集中し、攻撃演出中。画面全体に青い攻撃エフェクトが広がる。右上、2体の感染ウィルスを解除する場面。
  • 次も感染ウィルスを解除を優先。

運良く、全員解除成功。

未開の砂宮・拠点19のボスステージ3。画面左側にボスが配置され、雑魚と地雷展開装置が並ぶ。複数の味方がフォトン付近に集中し、攻撃演出中。画面全体に青い攻撃エフェクトが広がる。次も感染ウィルスを解除を優先する場面。

感染ウィルスウィンドを受ける。

  • ネオが2体重なっているので、感染ウィルスを解除。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ3。画面左側にボスが配置され、雑魚と地雷展開装置が並ぶ。複数の味方がフォトン付近に集中し、攻撃演出中。画面全体に青い攻撃エフェクトが広がる。ネオが2体重なっているので、感染ウィルスを解除する場面。
  • ボスを倒す。
未開の砂宮・拠点19のボスステージ3。画面左側にボスが配置され、雑魚と地雷展開装置が並ぶ。複数の味方がフォトン付近に集中し、攻撃演出中。画面全体に青い攻撃エフェクトが広がる。ボスを倒す場面。

まとめ

未開の砂宮・拠点19は、感染ウィルスとフォトンチャージアタックという厄介なギミックが複合する高難度ステージ。適正キャラや紋章・守護獣を駆使して、タイミングを見極めながら慎重に立ち回ることがクリアへの近道です。

特に、防御アップバフの維持と感染対策が勝敗を分けるので、状態異常解除系のサポート役又はアンチウィド持ちのキャラを編成して挑戦しましょう。

未開の砂宮一覧拠点18拠点19拠点20

過去クリアPT編成

キャラクター分岐進化形態編成
サトゥルヌス獣神化×2
ネオ獣神化・改×2
モンスト「未開の砂宮・拠点19」ステージをサトゥルヌス&ネオ編成で攻略中のスクリーンショット。ボス戦で総火力を発揮する場面。


【使用している画像・引用について】

※当記事で使用している『モンスターストライク』の画像・イラスト・キャラクター情報は、
株式会社MIXI様に著作権が帰属します。

※引用元:モンスターストライク©MIXI様)、GameWith様 などを参考にさせていただいています。

※当ブログは攻略情報・ファン活動の一環として画像を使用しており、著作権侵害を目的としたものではありません。

※万が一問題がある場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡くださ