【モンスト】水獄の阿頼耶の攻略法|透過パネルとペア処理の立ち回り解説【禁忌の獄 深淵】

深海の神殿を背景にした「禁忌の獄・深淵 水獄の阿頼耶」攻略サムネイル モンスト
水属性ステージ「水獄の阿頼耶」のギミックと適正キャラを徹底解説!

水獄の阿頼耶(あらや)

「水獄の阿頼耶(あらや)」は、透過パネルとエナジーコンテナを上手く使い、ペア雑魚の同時処理がポイントの高難易度ステージです。
初見では混乱しがちなギミックが多いですが、ルートを見極める力が試されるやりごたえあるクエストです。
今回は、筆者が実際に使ったクリア編成をもとに、各ステージの立ち回りや注意点を解説します

火獄水獄木獄光獄闇獄 EX

ステージクリアのポイント

  • ペア同士の敵(重力/レーザーバリア持ち)を見極め同時処理。
  • エナジーコンテナを拾いすぎるとブロック1個分の狭い場所に入れなくなるので注意。
  • 透過パネルを踏み敵を実体化させて攻撃。
  • 狙うルートをしっかりイメージして弾く。

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • 透過パネルとコンテナのルートを把握し、パネル→実体化→同時処理が決まった場面が多々あった!
  • 新島八重のSSが超強力でボスステージ2でゲージ2本削れるほどの破壊力があった。
  • ペア雑魚同士の同時処理が安定して決まった場面があった。

🟥 ミスした点・反省点

  • エナジーコンテナを拾いすぎてブロック内に入れなくなり処理不能になった。
  • 透過パネルを踏みすぎて調整できず逆に敵を透過させてしまった。
  • ヤクモがアンチワープ非対応でを行動不能だった場面があった。

反省点(次回への対策)

  • ワープ非対応のヤクモは、SSターン稼ぎに徹する。
  • 透過パネルを踏む順番と数を意識して立ち回る。
  • エナジーコンテナは必要な分だけ拾う。

ギミック

✅️ギミック解説ページ

重力バリア
ワープ
地雷
ブロック
透過パネル
エナジーコンテナ
貫通制限かちリン

ステージ情報

0コンティニュー専用ステージミラクルミン使用不可
属性効果超絶アップ
一部の敵は弱点効果アップ
木属性以外のキャラは使用注意!

筆者使用PT編成

禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
初回クリアPT編成画像
初回クリアP T編成

適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨

キャラ名分岐進化形態
新島八重 獣神化
シェイクスピア獣神化・改
巴御前獣神化・改
ブーゲンビリアα獣神化
ヤクモ大荒神武装獣神化
スレッタ・マーキュリー 獣神化

オススメ紋章

紋章効果
対木の心得木属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アッ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、同型が同じ味方の攻撃力がUP
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトル開始直前にボスのHPの減少

守護獣

守護獣効果
パック99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
ストーン・フリーボスへのダメージが2ターンんの間10%アップ&ボスを99%の確率で2ターン麻痺
グリフォン画面上の敵の受けるが5ターンの間、10%アップ
烈火鮫99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主

雑魚ステージ解説

ステージ1

重力バリアとレーザーバリアのカチリンと道満法師2体ペア同士が相互蘇生。
⇨ペアで同時処理が必要。

  • 左の重力バリア持ちのカチりんの頭にふれる。
    透過パネルをふみペアの右側の道満法師を倒す。
禁忌の獄深淵
水獄の阿頼耶
ステージ1
解説画像
ステージ1
  • レーザーバリア持ちのカチりんと道満法師ペアを倒す。
  • レーザーバリアのペア持ちの2体ペアは、横軸に弾いて倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ1−1
解説画像
ステージ1

ステージ2

左のレーザーバリアの道満法師は2体ペア、右の重力バリアの道満法師は2体ペア同士相互蘇生するので同時処理が必要。

  • 右下の透過パネルをふむ。
    ⇨右の道満法師を透過させエナジーコンテナを2個拾う。
    ⇨道満法師の間入り透過パネルをふみ実体化させて2体同時処理。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ2
解説画像
ステージ2
  • ヤクモはアンチワープ持でないので攻撃不能。
    ⇨壁にふれSS(ストライクショット)のターンを稼ぐ。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ2−1
解説画像
ステージ2
  • 透過パネルを3個ふむ。
    ⇨エナジーコンテナを複数ひろい道満法師の間に入り倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ2−2
解説画像
ステージ2
  • 左上の透過パネルをふむ。
    ⇨エナジーコンテナを拾って道満法師の間に入って倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ2−3
解説画像
ステージ2
  • 透過パネルを2個ふむ。
    ⇨道満法師を透過させる。
    ⇨エナジーコンテナを複数拾い間に入って倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ2−4
解説画像
ステージ2
  • ヤクモは攻撃できない。
    ⇨SSターン稼ぎ。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ2−5
解説画像
ステージ2
  • 上の透過パネルをふむ。
    ⇨上の道満法師を実体化させエナジーコンテナと上の道満法師の間に入る。
    ⇨上の実体化した道満法師を倒す。
    ⇨間の透過パネルをふみ下の道満法師を実体化させ同時処理。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ2−6
解説画像
ステージ2

ステージ3

  • ガンマンのレーザーを受けるとダメージが大きいので透過パネルをふみガンマンを実体化させて多く倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ3
解説画像
ステージ3

手番のキャラが餓鬼と壁に挟まっている。
⇨行動出来ず。

  • 右にはねて右壁側の餓鬼を倒せた。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ3−1
解説画像
ステージ3
  • エナジーコンテナを拾う。
    ⇨右下の透過パネルをふみ下の餓鬼を実体化させ倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ3−2
解説画像
ステージ3
  • 薄く下におりてエナジーコンテナを拾う。
    ⇨透過パネルを2個ふみ残った左下のガンマンを倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ3−3
解説画像
ステージ3

ステージ4

  • 上の透過パネルをふみ下のエナジーコンテナを拾う。
    ⇨右のムラサメを透過させムラサメの上の透過パネルをふむ。
    ⇨ムラサメを実体化させ壁とムラサメの間で攻撃し倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ4
解説画像
ステージ4
  • エナジーコンテナを拾い透過パネルを2個ふむ。
    ⇨ムラサメを透過させる。
    ⇨壁とムラサメの間に入って攻撃。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ4−1
解説画像
ステージ4
  • ヤクモはアンチワープがない。
    ⇨攻撃出来ず。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ4−2
解説画像
ステージ4
  • エナジーコンテナを複数拾い透過パネルを2個ふむ。
    ⇨ムラサメを透過させ壁とムラサメの間の透過パネルをふむ。
    ⇨ムラサメを実体化させ倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ4−3
解説画像
ステージ4

ステージ5

重力バリアの2体ペア
赤レーザーバリアの2体ペア
青レーザーバリアの2体ペア
ペア同士相互蘇生するので2体ペア同士同時処理が必要。

  • カチりんと道満法師の青レーザーバリアペアを倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ5
解説画像
ステージ5
  • エナジーコンテナを拾う。
    ⇨右下の道満法師を倒す。
  • 透過パネルを2個ふむ。
    ⇨真ん中の赤レーザーバリアペア2体を倒す。
  • 左上の透過パネルをふむ。
    ⇨左上のカチりんを倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ステージ5−1
解説画像
ステージ5

ボスステージ解説

ボスステージ1

透過パネルを2個踏みむ。
エナジーコンテナを2個拾って暴れるイメージでボス阿頼耶、玉、ガンマンを処理。

  • 透過パネルを2個踏んエナジーコンテナを拾う。
  • ボス阿頼耶を攻撃。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ1
解説画像
ボスステージ1

エナジーコンテナを拾う。
右下の透過パネルをふむ。

  • ボス阿頼耶を実体化させて攻撃。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ1−1
解説画像
ボスステージ1

透過パネルを2個ふむ。

  • エナジーコンテナをひろいボス阿頼耶を攻撃。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ1−2
解説画像
ボスステージ1

透過パネルを2個ふむ。
エナジーコンテナをひろう。

  • ボス阿頼耶を直殴りとヤクモの友情で攻撃。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ1−3
解説画像
ボスステージ1

ヤクモはアンチワープがない。

  • 新島八重にふれ友情発動で倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ1−4
解説画像
ボスステージ1

ボスステージ2

透過パネルを3個ふむ。

  • 右壁のムラサメまで戻って倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ2
解説画像
ボスステージ2

右壁の透過パネルをふむ。

  • エナジーコンテナとムラサメの間で攻撃して倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ2−1
解説画像
ボスステージ2

透過パネルを2個ふむ。

  • 左側のムラサメとエナジーコンテナの間に入りムラサメを実体化させて倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ2−2
解説画像
ボスステージ2
  • ヤクモはアンチワープがない。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ2−3
解説画像
ボスステージ2

透過パネルを2個ふむ。

  • 右の弱点とエナジーコンテナの間を攻撃。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ2−4
解説画像
ボスステージ2

透過パネルを1個ふむ。
ボスを透過させる。

  • 左側のエナジーコンテナとボス阿頼耶の間に入り透過パネルをふみ実体化させて攻撃。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ2−5
解説画像
ボスステージ2

透過パネルを1個ふむ。

  • 左側のエナジーコンテナとボスの間を狙って攻撃。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ2−6
解説画像
ボスステージ2

ヤクモはアンチワープがない。

  • ワープ任せ。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ2−7
解説画像
ボスステージ2

新島八重のSSで、ゲージ2本持っていくことがある。

ボスステージ3

餓鬼は相互蘇生しない。

上部の道満法師2体はペアで相互蘇生するので同時処理が必要。

  • 上段の道満法師の間の透過パネルを狙い道満法師を同時処理。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ3
解説画像
ボスステージ3

エナジーコンテナを拾う。
透過パネルをふむ。
道満法師を透過させる。

  • 道満法師の間の透過パネルをふみ実体化させ2体同時処理。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ3−1
解説画像
ボスステージ3

エナジーコンテナを拾う。
透過パネルを1個ふむ。

  • 餓鬼を実体化させ攻撃。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ3−2
解説画像
ボスステージ3
  • ヤクモのSS(ストライクショット)でボを攻撃。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ3−3
解説画像
ボスステージ3

透過パネルをふみ餓鬼を実体化させる。

  • エナジーコンテナを拾い透過を倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ3−4
解説画像
ボスステージ3

透過パネルをふみボスを実体化させる。

  • エナジーコンテナを拾いボスを倒す。
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
ボスステージ3−5
解説画像
ボスステージ3

まとめ

「水獄の阿頼耶」は、パネル・コンテナ・ペア雑魚処理の3つをしっかり理解できれば攻略可能なステージです。
特に、敵を実体化させる順番や、狭い隙間へのルート調整が勝敗を分ける。
最初はギミックに戸惑うかもしれませんが、挑戦を重ねているとルート感覚が掴めて、確実に突破できると思います!

火獄水獄木獄光獄闇獄 EX

過去クリアPT編成

キャラクター分岐進化形態編成
ヤクモ大荒神武装獣神化
新島八重獣神化✕3
禁忌の獄深淵水獄の阿頼耶
初回クリアPT編成画像
初回クリアP T編成

使用している画像について】

※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI
GameWith
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。