【モンスト】未開の砂宮 拠点4|エレメントポーション必須!友情と直殴りの使い分けが攻略のカギ

未開の砂宮 拠点4 攻略ポイントを解説するサムネイル画像(ポーション・エレメント重視) モンスト
未開の砂宮 拠点4を攻略するためのポイント

未開の砂宮 拠点4 攻略ポイントのまとめ!

「未開の砂宮・拠点4」は、エレメントポーションの扱いが左右するステージです。
敵へのダメージはポーション所持が前提となっており、ポーションを所持する事が重要。
この記事では、筆者の実際の編成や立ち回りをもとに、ステージごとの攻略ポイントを分かりやすく解説していきます。

拠点3拠点4拠点5

ステージ攻略のポイント

未開の砂丘
拠点4
ギミック画像1
エレメントポーション

このステージでは、エレメントポーションを所持していないと敵にダメージがほとんど通りません

  • 攻略のカギは、ポーションをしっかり拾った上で攻撃する
  • 天使を倒すとエレメントポーションが出現
    ▶優先して倒して、ポーションを確保。
  • 中ボスやボス戦では、ポーション所持で攻撃が必須
    ▶所持していない状態ではほぼダメージが通らないため、攻撃前に必ずポーションを拾っておきましょう。
  • 友情コンボ・直殴りのどちらもポーションが必要
    ▶味方の友情も、エレメントポーションを持っていないと火力が出ません。
    天使を倒す▶ポーションを取る▶攻撃という流れを意識しましょう。

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • Two for all(獣神化・改)の編成が安定!
     ▶友情の殲滅力と直殴り火力が、雑魚処理もスムーズでした。
  • エレメントポーションの流れを理解!
     ▶天使の動きやドクロ発動タイミングを覚えれば、自然にポーション取れる。
  • パックの遅延がピンチをカバー
     ▶事故が起きやすいボス戦でも、守護獣パックでターン数を稼げた。

🔴ミスした点・反省点

  • ポーションの取得順位を見誤った
     天使処理→ポーション取得→攻撃の流れを崩してし、敵を倒し損ねた場面があった。
  • ポーション無しで敵を倒そうとして倒せなかった
     ▶ポーション無しで敵を直殴りと友情で攻撃したが倒せず、判断ミスが痛手に。

ギミック

✅️ギミック解説ページ

未開の砂丘
拠点4
ギミック画像
ブロック エレメントポーション
ブロック
エレメントポーション

ステージ情報

0コンティニュー専用ステージミラクルミン使用不可
属性効果アップ闇属性攻撃力1,5倍
エレメントポーション取得で属性効果アップ闇属性以外は効果無し

筆者使用PT編成

キャラ分岐進化形態編成
Two for all獣神化・改✕3
マギア心願の魔法真・獣神化
未開の砂丘拠点4
クリアPT編成画像
クリアPT編成

適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨適正キャラ

キャラ名
パンドラ 獣神化・改
Twi for all 獣神化・改
マギア 心願の魔法少女 真・獣神化
シーブックF91 獣神化
シャドウ 獣神化
保科宗次郎 獣神化

オススメ紋章

紋章効果
対光の心得光属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アップ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトル開始直前にボスのHPの減少

守護獣

守護獣効果
パック99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
キュウべぇ99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
烈火鮫99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主

雑魚ステージ解説

ステージ1

エレメントポーションを所持し魔導士を倒す。

  • 魔導士を攻撃。
  • 次のターンで天使が移動。
    ▶エレメントポーション出現。
未開の砂丘拠点4
ステージ1画像
ステージ1

ステージ2

  • 天使移動。
    ▶エレメントポーション出現。
  • エレメントポーションを所持しサンダーバードと中ボスを攻撃。
未開の砂丘拠点4
ステージ2画像
ステージ2

ステージ3

  • 天使を全処理。
    ▶ドクロを発動。
    ▶金のエレメントポーション出現。
  • 金のエレメントポーションを所持し魔導士を倒す。
未開の砂丘拠点4
ステージ3画像
ステージ3

ボスステージ解説

ボスステージ1

  • 全員がエレメントポーションを所持状態。
    友情コンボと直殴りでボスを攻撃
未開の砂丘拠点4
ボス1ステージ画像
ボスステージ1

ボスステージ2

  • エレメントポーションで属性効果アップ状態。
    ▶友情でサンダーバードを倒しボスも攻撃。
未開の砂丘拠点4
ボス2ステージ画像
ボスステージ2

ボスステージ3

  • 天使が移動。
    ▶エレメントポーション出現。
    ▶エレメントポーションを所持。
    ▶友情と直殴りでボスを攻撃。
未開の砂丘拠点4
ボスステージ3画像
ボスステージ3

まとめ

「未開の砂宮・拠点4」は、エレメントポーションの取得が必須となるステージです。
雑魚処理・ボス攻撃ともに、ポーション所持がダメージ源となるため、天使処理と立ち回りのルート構築が鍵。
Two for all や マギアの友情・直殴り両立型のキャラが活躍しやすく、守護獣やわくわくの実の厳選も勝利への近道です。
何度か挑戦してルートと配置感覚を掴めば、安定攻略も十分可能です!

モンストTOP拠点3拠点4拠点5

過去クリアPT編成

キャラクター分岐進化形態編成
Two for all獣神化・改✕3
マギア心願の魔法少女真・獣神化
未開の砂丘拠点4
クリアPT編成画像
使用PT編成

【使用している画像について】

※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI
GameWith
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。