【モンスト攻略】表15クリアで絶光の刹那EXが出現!強友情編成で同時処理がカギ!

禁忌ノ獄 表15 刹那EXの攻略用サムネイル画像|強友情で同時処理&属性ごとの雑魚敵を撃破! モンスト
禁忌ノ獄・表15で出現する刹那EXの攻略ポイント。

禁忌の獄 刹那 EX 絶光の刹那が出現しました!

「禁忌ノ獄・表15の獄」をクリアした後、ごくまれに出現するEXステージ「絶光の刹那EX」。
今回は、運よくその刹那EXが出現したので、攻略のポイントや使用編成、実際にプレイして感じたことをまとめました。
導入当初は、高難易度だったこのステージも、現在は強力な友情キャラの登場で難易度が緩和され、より挑みやすくなっています!

刹那(表15刹那(表20刹那(裏14)刹那(裏19)
  • 禁忌の獄・表15ノ獄クリア後に「刹那 EX 絶光の刹那」出現。
  • 出現率はかなり低め(条件を満たせばUP?)
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
出現画像
刹那E X出現

刹那EX とは?

  • 高難易度の「禁忌の獄 表15の獄」をクリアすると、極まれに出現するEXステージ。
  • モンストの「絶光の刹那EX」は、導入当初は難易度が高いエクストラステージでした。
  • 導入当初は、クリアする為には適正キャラも少なかった。
  • 難易度が、高かったEXステージでしたが、キャラが強化され、難易度が緩和。

ステージ攻略のポイント

  • 雑魚敵の相互蘇生が多いのでペアを見極めて同時処理が必要。
  • 強友情キャラ編成で雑魚敵を処理。

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • マサムネとルシファーが友情ロックを無効化できた。
  • ソロモンの友情誘発により、雑魚敵の相互蘇生も楽に処理できた。
  • 各ステージのクロスドクロ・反撃ギミックにも対応できる高火力があり、ピンチも少なかった。

🟥 ミスした点

  • ソロモンに紋章を付けていなかったため、友情ロックを受けた。
  • ワープ非対応キャラが多く、友情を出せない場面があった。
  • ボス第3ステージで配置ミスがあり、ボスと壁の間に挟まって行動不能のターンが発生した。

ギミック

✅️ギミック解説ページ

ワープ
地雷
ウィンド
ブロック
キャノンベース

ステージ情報

0コンティニュー専用ステージミラクルミン使用不可
属性効果アップ

筆者使用PT編成

キャラクター分岐進化形態編成
ソロモン心の扉を開きし者獣神化
ルシファー獣神化・改×2
マサムネ約束の焔刄真・獣神化
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
クリアPT編成画像
クリアPT編成

適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨

キャラ名
ルシファー 獣神化・改バリアで友情コンボロックを受け付けず友情コンボの火力が超優秀!
マサムネ 約束の焔刄 真・獣神化ギミック完全対応で火力も友情コンボロックも無効化で超優秀!
ソロモン 心の扉を開きし者 獣神化味方の友情コンボが誘発できる。
エル 破邪モード 真・獣神化
エクスカリバー

オススメ紋章

紋章効果
対光の心得光属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
不屈の必殺SSターン遅延攻撃を無効化
収檻回避友情コンボロック無効
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アップ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトル開始直前にボスのHPの減少

守護獣

守護獣効果
パック99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
キュウべぇ99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
烈火鮫99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主

雑魚ステージ解説

禁忌の獄表15の獄
刹那EX
刹那ステージ

ステージ1

属性グループ同士で蘇生するためで、相互蘇生グループを見極め処理。
水属性(テブス✖️2➕アクアドラゴン)
闇属性「シャドウドラゴン✖️2➕デスワーム」

  • 味方にふれて友情コンボで雑魚敵を処理。
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
ステージ1
攻略画像
ステージ1

ステージ2

魔導士は相互蘇生するため同時処理が必要
シャークマンは相互蘇生しない。

  • 友情コンボで雑魚敵を処理。
  • 魔導士を倒すとクロスドクロ発動で玉ねぎヘッドが4体登場。
禁忌の獄表15の獄刹那EX
ステージ2
攻略画像
ステージ2

玉ねぎヘッドは相互蘇生するため同時処理が必要。

  • 友情コンボで玉ねぎヘッドを同時処理。
禁忌の獄表15の獄刹那EX
ステージ2−1
攻略画像
ステージ2

ステージ3

アクアドラゴンとテブスの蘇生ペアを処理する。
左上のテブスと右のアクアドラゴン
左下のアクアドラゴンと右下のテブスが相互蘇生する。
各ペアを見極めて同時処理。

  • 友情コンボで雑魚敵を処理。
  • 雑魚敵を処理すると大型のレチリードが2体登場。
禁忌の獄表15の獄刹那EX
ステージ3
攻略画像
ステージ3

レチリードは相互蘇生するため同時処理が必要。

  • 友情コンボでレチリードを同時処理。
禁忌の獄表15の獄刹那EX
ステージ3−1
攻略画像
ステージ3

ステージ4

ワクワクウッドを倒すとクロスドクロ発動でスフィンクスが刹那の左右に移動する。
刹那とスフィンクスの間に挟まってダメージをだす。

  • 友情コンボで雑魚敵と刹那を倒す。
禁忌の獄表15の獄刹那EX
ステージ4
攻略画像
ステージ4

ステージ5

ヴリトラ2体を倒すとクロスドクロ発動で刹那が防御ダウン。
シャンバラの反撃モードの手が左右に2個ずつ登場。

  • 友情コンボでヴリトラを同時処理。
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
ステージ5
攻略画像
ステージ5

シャンバラの反撃モードの手は、
左右上段が(左手)攻撃力アップバフ
左右下段は(右手)攻撃力ダウンを受ける。

  • シャンバラの左手を見極めて攻撃力アップバフを受けて友情や殴りで中ボスを処理。
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
ステージ5−1
攻略画像
ステージ5

ボスステージ1

属性同士のペアが相互蘇生するため同時処理。
ハスの反撃モードは回復弾。

  • 友情コンボでボスと雑魚敵を倒す。
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
ボスステージ1
攻略画像
ボスステージ1

ボスステージ2

玉ねぎヘッドは4体が相互蘇生するため同時処理が必要。
玉ねぎヘッドを処理するとブーケが登場。
ブーケの反撃で攻撃力アップバフを受けてボスを攻撃。

  • 友情コンボで玉ねぎヘッドを倒す。
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
ボスステージ2
攻略画像
ボスステージ2

ブーケの反撃モードは攻撃力アップバフ。

  • ブーケにふれて攻撃力アップバフを受けてボスを倒す。
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
ボスステージ2−1
攻略画像
ボスステージ2

ボスステージ3

属性同士3体は相互蘇生するため各属性同時処理が必要。

  • ルシファーの友情コンボでボスを防御ダウンさせ、ボスと雑魚敵を攻撃。
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
ボスステージ3
攻略画像
ボスステージ3

雑魚敵を処理すると、ブーケとムラマサがボスの下に登場。
ブーケにふれて攻撃力アップ。

  • 友情コンボまたは殴りでボスを倒す。
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
ボスステージ3−1
攻略画像
ボスステージ3

まとめ

「絶光の刹那EX」は、属性ごとの相互蘇生に対応した同時処理が求められるクエストですが、強友情キャラの力を活かすことで、安定した攻略が可能になります。
ルシファーやマサムネのような友情ロック無効化できる高火力キャラを編成することで、雑魚処理からボス戦まで一貫して対応できる。
焦らず落ち着いて処理すれば、初見でも十分にクリアを狙えるステージです!

過去クリアPT編成

キャラクター分岐進化形態編成
ソロモン心の扉を開きし者獣神化×2
ルシファー獣神化・改×2
マサムネ約束の焔刄真・獣神化
禁忌の獄表15の獄
刹那EX
クリアPT編成画像
クリアPT編成

【使用している画像について】

※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI
GameWith
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。