モンスト 未開の砂丘 拠点7

未開の砂丘 拠点7サムネイル画像 モンスト

未開の砂丘  拠点7

<拠点6 拠点7 拠点8

未開の砂丘拠点7
ボス:ジラフィーヌ画像
アヒ・ポキ

アヒ・ポキ

✅️ステージ進行に注意すること

  • H Pの残量が多い方が直殴りの攻撃力がアップするのでハートパネルで回復し攻撃。
  • 友情攻撃には、影響しないので強友情を持つキャラを編成するとよい。
  • ダメージスモッグにふれると6万ダメージ受けるので注意しましょう。

✅️ギミック 各ギミック解説ページ

未開の砂丘
拠点7
ギミック画像
ギミック
  • ダメージウォール
  • ワープ
  • 地雷

✅️ステージ情報

  • 0コンティニュー専用ステージ(ミラクルミン使用不可)
  • 属性効果アップ(木属性は攻撃力1.5倍)
  • H P残量が多いほど攻撃力アップ
  • ハート無しステージ

✅️適正キャラ  みんなのクリアモンスター推奨

  1. スレッダマーキュリー 獣神化
  2. ガブリエル 祝福 獣神化改
  3. 西施 獣神化改
  4. ビナー 獣神化
  5. 新島八重 獣神化

✅️オススメ紋章

  • 対水の心得
  • 対弱の心得
  • 対将の心得
  • 対兵の心得

✅️わくわくの実

  • 加撃系
  • 将命・兵命削り

✅️守護獣

  • パック
  • きゅうべぇ
  • 烈火サメ

ステージ1

  • 味方の友情で攻撃し、魔導士の弱点と壁の間を狙って倒す。
  • 魔道士の反撃でダメージは受けるがハートパネルで回転。
未開の砂丘拠点7
ステージ1
解説画像
ステージ1

ステージ2

  • ステージ1同様味方の友情を、誘発して中ボスを攻撃。
未開の砂丘拠点7
ステージ2
解説画像
ステージ2
  • 2手目にダメージスモッグが展開され魔導士は、反撃モードになる。
  • ダメージスモッグにふれないよう中ボスを倒す。
未開の砂丘拠点7
ステージ2−1
解説画像
ステージ2

ステージ3

  • アビリティロック雑魚と人魚を、なるべく多く倒す。
未開の砂丘拠点7
ステージ3
解説画像
ステージ3
  • 人魚がダメージウォールを展開してくるのでアンチダメージウォールがない場合はダメージウォールに触れないよう残った人魚を倒す。
未開の砂丘拠点7
ステージ3−1
解説画像
ステージ3

ボスステージ1

  • 魔導士、人魚を倒す。
未開の砂丘拠点7
ボスステージ1
解説画像
ボスステージ1
  • ダメージスモッグが展開。
  • ダメージスモッグに触れた場合は攻撃力が下がるのでハートパネルで回転しながらボスをたおす。
未開の砂丘拠点7
ボスステージ1−1
解説画像
ボスステージ1

ボスステージ2

  • 味方の友情を誘発しアビリティロック雑魚をなるべく多く倒す。
  • 上の2体は2ターン後にアビリティロックをしてくるので優先的倒す。
未開の砂丘拠点7
ボスステージ2
解説画像
ボスステージ2
  • ダメージスモッグが展開される。
  • ダメージスモッグにふれなようボスを倒す。
  • ふれそうな場合はハートパネルで回復しながら倒す。
未開の砂丘拠点7
ボスステージ2−1
解説画像
ボスステージ2

ボスステージ3

  • 人魚をなるべく多く倒す。
未開の砂丘拠点7
ボスステージ3
解説画像
ボスステージ3
  • ダメージスモッグが展開。
  • 反撃モードでダメージを受けるのでハートパネルで回復。
  • 残った魔導士と人魚を倒す。
未開の砂丘拠点7
ボスステージ3−1
解説画像
ボスステージ3
  • 人魚が残るとダメージウォールがされダメージスモッグもあるので大幅にダメージを受けるのでふれないように薄く弾くかハートパネルで回転しながら攻撃。
未開の砂丘拠点7
ボスステージ3−2
解説画像
ボスステージ3
  • ダメージウォールとダメージスモッグにふれなようにボスを倒す。
未開の砂丘拠点7
ボスステージ3−4
解説画像
ボスステージ3

<拠点6 拠点7 拠点8>

クリア

  • スレッタ・マーキュリー 獣神化
  • スレッタ・マーキュリー 獣神化
  • スレッタ・マーキュリー 獣神化
  • ガブリエル 祝福 獣神化改
未開の砂丘
拠点7クリア編成画像
タイトルとURLをコピーしました