【モンスト攻略】禁忌の獄・裏19で刹那EX出現!ルシファー友情で雑魚もボスも一掃!

禁忌ノ獄・裏19・刹那EX攻略|魔道士同時処理と友情火力がカギ モンスト
魔道士を同時処理しクロスドクロで防御ダウン!友情で一掃!刹那EX攻略。

禁忌の獄 刹那EX 断光の刹那

禁忌の獄・裏19をクリア後に稀に出現する「刹那EX(断光の刹那)」は、相互蘇生雑魚やクロスドクロを活用したギミックが特徴のステージです。

本記事では、実際のクリア編成やルシファーの友情を活かした攻略法を中心に、各ステージの雑魚処理・ボス削りのコツをわかりやすく解説します。
紋章やわくわくの実、守護獣などの補助要素も紹介しているので、挑戦前にぜひチェックしてください!


刹那(表15刹那(表20刹那(裏14)刹那(裏19)

ステージ攻略のポイント

  • 魔道士は複数登場し相互蘇生をするので同時処理が必要。
  • 魔道士を同時処理するとクロスドクロ発動で中ボスやボスは防御ダウン状態になる。
  • 結界は出現するが一度破壊すると出現しない。
  • ルシファーの友情でクリア可能。

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • ルシファーの友情が超強力で、雑魚もボスも一掃できた!
  • 魔道士や滝夜叉姫の同時処理をすると、防御ダウンで一気に倒せた。
  • 結界が1ふれで破壊でき、立ち回りがラクだった。
  • 撃種変化パネルと内部弱点のギミックが上手く噛み合って敵が倒せた。

🟥 ミスした点・反省点

  • 滝夜叉姫の同時処理に失敗し、相互蘇生ループになった。
  • クロスドクロ発動前に攻撃っし、防御ダウン前で削れなかった。
  • 友情コンボ任せで動いて、撃種変化パネルを無視してグダグダになった。

ギミック

✅️ギミック解説ページ

結界
撃種変化パネル

ステージ情報

0コンティニュー専用ステージミラクルミン使用不可

筆者使用編成PT

キャラ名分岐進化形態編成
マサムネ使命の閃刃真・獣神化✕2
ルシファー獣神化・改✕2
禁忌の獄裏19
刹那EX
クリアPT編成画像
クリア P T編成

適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨

キャラ名
ルシファー 獣神化・改
金木研 獣神化
パンドラ 獣神化・改
シャーロック・ホームズ 獣神化
ロキ 真・獣神化
ルナ 獣神化

オススメ紋章

紋章効果
対光の心得光属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アップ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトル開始直前にボスのHPの減少

守護獣

守護獣効果
パック99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
キュウべぇ99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
烈火鮫99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主

雑魚ステージ解説

ステージ1

  • 鬼を倒す。
  • ルシファーの友情で一掃。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ステージ1
解説画像
ステージ1

ステージ2

  • 鬼と魔道士を倒す。
  • 魔道士を倒すとドクロ発動で中ボス刹那は防御ダウン。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ステージ2
解説画像
ステージ2
  • ルシファーにふれ友情で中ボス刹那を倒す。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ステージ2−1
解説画像
ステージ2

ステージ3

滝夜叉姫2体は相互蘇生するため同時処理が必要。
滝夜叉姫は内部弱点なので撃種変化パネルで貫通になり弱点攻撃で同時処理。

  • 上記が一般的な倒し方ですが、ルシファーの友情で一掃できる。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ステージ3
解説画像
ステージ3

ボスステージ解説

ボスステージ1

  • 鬼を倒す。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ボスステージ1
解説画像
ボスステージ1

魔道士3体を同時処理しクロスドクロ発動でボス刹那の防御ダウン。

  • ルシファーの友情でボス刹那を倒す。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ボスステージ1−1
解説画像
ボスステージ1

ボスステージ2

魔道士を倒しドクロ発動させボス刹那の防御ダウン。

  • 魔道士を倒す。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ボスステージ2
解説画像
ボスステージ2
  • ルシファーの友情でボス刹那を倒す。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ボスステージ2−1
解説画像
ボスステージ2

ボスステージ3

滝夜叉姫2体は相互蘇生するため同時処理が必要。
滝夜叉姫2体を同時処理するとボス刹那が防御ダウン。

  • ルシファーの友情で鬼と滝夜叉姫同時処理。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ボスステージ3
解説画像
ボスステージ3

滝夜叉姫2体を同時処理するとクロスドクロ発動で魔道士3体が登場。

  • 魔道士が登場すると魔道士とボス刹那何移動。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ボスステージ3−1
解説画像
魔道士3体登場
  • ルシファーの友情で魔道士3体同時処理。
  • 魔道士3体同時処理するとボス刹那は防御ダウン。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ボスステージ3−2
解説画像
ボスステージ3
  • ルシファーの友情でボス刹那を倒す。
禁忌の獄裏19
刹那EX
ボスステージ3−3
解説画像
ボスステージ3

まとめ

刹那EX(断光の刹那)は、魔道士や滝夜叉姫の相互蘇生雑魚敵を確実に処理する事と、ルシファーの友情を最大限に活かす立ち回りがポイントとなるステージです。

クロスドクロによる防御ダウンをうまく発動させつつ、友情火力で一気に押し切るスタイルが有効です。毎月の禁忌周回中に出現する可能性があるので、本記事を参考にし確実に撃破を目指してください!

キャラ名分岐進化形態編成
マサムネ使命の閃刃真・獣神化✕2
ルシファー獣神化・改✕2
禁忌の獄裏19
刹那EX
クリアPT編成画像
クリア P T編成

【使用している画像について】

※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI
GameWith
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました