破界の星墓 パラノヴィアの星墓 攻略と適正キャラ|ギミック解説・各ステージ突破ポイントまとめ

モンスト「破界の星墓|パラノヴィアの星墓」攻略用アイキャッチ。最凶ギミックを突破せよ!コナンSSでワンパン撃破の攻略解説。 モンスト
破界の星墓「パラノヴィアの星墓」攻略。最凶ギミックやコナンSSのワンパン解説付き。

破界の星墓 パラノヴィアの星墓

2025年8月に実装された高難易度コンテンツ「破界の星墓」のひとつ、パラノヴィアの星墓
本クエストは DW・ワープ・魔法陣・減速壁 といった複数ギミックが同時に登場し、さらに多重接触防御ダウンやテレポトンネルなど、プレイヤーの立ち回り精度が求められるステージ構成になっています。

この記事では、実際のプレイをもとにした 各ステージの攻略ポイント・おすすめキャラ・反省点 をまとめました。
これから挑戦する方や安定クリアを目指す方はぜひ参考にしてください。

ステージ攻略のポイント

必須ギミック

本クエストでは ダメージウォール(DW)・ワープ・魔法陣・減速壁 の4つが必須級のギミックです。
すべてに対応できるキャラを編成することで安定した攻略が可能になります。

編成のコツ

  • パラノヴィアは、どの属性でも連れていける
  • ステージ構造上、敵との間に挟まって攻撃する場面が多いので、反射タイプを多めに編成すると立ち回りやすいです。

道中の特徴

  • 道中は「天魔の空中庭園」で登場したギミックが出現。
  • ステージごとに仕様が大きく異なるため、事前に各フロアの特徴を確認しておくことが重要です。

各ステージの攻略目安

  • ステージ1:基本は6手で突破を目指す。
    →ヤバ女のSSを使って突破する前提。
  • ステージ3:コナンを編成していれば、友情コンボだけで突破可能
  • ステージ6:コナンのSSでボスが撃破できる!

👉 ギミック理解とキャラ特性を活かした立ち回りで、安定した攻略が可能になります。

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • ステージ1:セルシウスで調整しつつ突破できた。
  • ステージ2:ヤバ女のSSを使えば安定して抜けられることを覚えた。
  • ステージ3:コナンの友情に触れるだけで突破可能だった。
  • ステージ4:雑魚の同時処理が難しかったが、ヤバ女のSSで一気に突破できることを学べた。
  • ステージ5:セルシウスの攻撃で大ダメージを与えられた。
  • ステージ6(ボス1):上部の雑魚のカウントを稼ぎ、コナンのSSでワンパン撃破!非常に楽にクリアできた。

🔴ミスした点・反省点

  • ステージ1:かちリンの処理ができず、中ボスを削り切れずに何度もゲームオーバーに。
  • ステージ1 → ステージ2:6手で抜ける調整の意味が分からず、ステージ2で詰まることが多かった。
  • ステージ4:雑魚の蘇生パターンを把握できず、何度も苦戦した。
  • ステージ5:テレポトンネルの角度調整に失敗し、中ボス処理ができずに何度もゲームオーバーになった。

👉 良かった点ではキャラの強みを活かせた一方、
ミスした点では“ギミック理解不足”が原因になっていることが多い、という振り返りになっていますね。


ギミック

✅️破界の星墓|主要ギミック解説まとめ

✅️ギミック解説ページ

ダメージウォール
ワープ
魔法陣ひよこ床
減速壁
多重接触防御ダウン
エナジーコンテナ
ランチャーパネル
盾雑魚
回転剣パネル
テレポトンネル
貫通制限かちりん

▷多重接触防御力ダウン

敵の頭上に表示されている「丸で囲まれた数字」は 多重接触防御力ダウン を表しています。
この数字は、対象の敵に触れるたびにカウントが進み、HIT数が多いほど防御力が低下していきます。
敵を効率よく削るには、まず 多くのHIT数を稼いでから攻撃 することが重要です。

  • ただし敵側の行動でカウントを減少させることがある
  • 直殴り1HITにつきカウントが1増加
  • カウントが増えるほど与えるダメージが上昇
  • カウントの上限は敵ごとに異なる
  • カウントはターン終了後もリセットされない(継続する)

ステージ情報

0コンティニュー専用ステージ
属性効果超絶アップ
弱点効果アップ
防御状態の敵は他の敵にふれるまで
ダメージ無効
最初にふれた弱点封印の位置に弱点が出現
弱点ヒットで弱点が移動
一部の敵は、一定回数ふれるまでダメージ無効

筆者使用PT編成

キャラクター分岐進化形態編成
ヤバ女 獣神化×2
セルシウス獣神化
コナン獣神化・改
モンスト超高難易度クエスト『破界の星墓|パラノヴィアの星墓』をクリアした編成画面。バトル中のボスHPゲージと大ダメージ表示が確認でき、使用編成はヤバイ女子高生たち(獣神化)、セルシウス(獣神化)、江戸川コナン(獣神化・改)、ヤバイ女子高生たち(獣神化)。

適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨

キャラ名
キリト 獣神化
エル 堕天モード 真・獣神化
コナン 獣神化・改SSでボスが1パン可能
ヤバイ女子高生たち、 獣神化
セルシウス 獣神化
スサノウ 真・獣神化
十文字雷葉 獣神化・改
サボ 獣神化

オススメ紋章

紋章効果
対火の心得火属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
不屈の必殺SSターン遅延攻撃を無効化
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アップ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトルの開始直前にボスのHPの減少

守護獣

守護獣効果
ハロ99%の確率でボスに2ターン麻痺(ピンチの時の安全確保)
烈火鮫99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主
ストーンフリー99%の確率でボスに2ターン麻痺
2ターンの間ボスへのダメージ10%アップ
パック99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
キュウべぇ99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)

雑魚ステージ解説

ステージ1

  • かちリンが4体出現するので、初手でできるだけ多く処理しておく。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ1・初手。かちリン4体が出現しており、初手で可能な限り多く処理を狙う場面
  • 左の縦軸に沿って弾き、HIT数を稼ぎながら可能な限りダメージを与える。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ1・2手目。左の縦軸に沿って弾き、HIT数を稼ぎつつ敵へダメージを与える場面
  • コナンは減速壁に非対応のため、エナジーコンテナを所持した状態で敵へダメージを与える。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ1・3手目。減速壁非対応のコナンがエナジーコンテナを所持して敵へ攻撃する場面

次ステージ(ステージ2)でヤバ女のSSを使うため、ここでは4Pヤバ女は調整を行う。

  • 4Pのヤバ女は縦カンで位置とターンを調整。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ1・4手目。次ステージでのSS使用に備え、4Pヤバ女が縦カンで位置とターンを調整する場面
  • 1Pヤバ女も縦カンで位置とターンを調整し、次ステージへの準備を整える。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ1・5手目。1Pヤバ女が縦カンで位置とターンを調整し、次ステージへの準備を整える場面
  • 準備が整ったら、セルシウスでカンデラにHIT数を加え、エナジーコンテナを所持した状態で撃破する。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ1・6手目。セルシウスがカンデラにHIT数を加え、エナジーコンテナ所持で撃破する場面

ステージ2

剣りんを倒すと、ドクロ効果で全滅級の落雷攻撃が発動するため、倒さないよう注意が必要。
ここはヤバ女のSSを使って切り抜ける。

  • コナンは中ボスを優先的に攻撃する。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ2・1手目。コナンが中ボスを優先して攻撃する場面
  • 上のガンマンは、ビットンとの間に挟まって処理する。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ2・2手目。上のガンマンをビットンとの隙間に挟まって処理する場面
  • 下のガンマンを処理する狙いだったが、倒しきれず。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ2・3手目。下のガンマンを狙うも倒しきれなかった場面
  • HPが残り少ないため、金ハートを回収しつつガンマンを処理する。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ2・4手目。HPが少ないため金ハートを回収し、ガンマンを処理する場面
  • コナンは、できる限りゲヘナにダメージを与える。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ2・5手目。コナンが中ボスのゲヘナに集中攻撃してダメージを与える場面

ゲヘナの攻撃ターンが「1」と迫った。

  • ヤバ女のSSを使用。剣りんに触れてゲヘナを撃破する。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ2・6手目。ゲヘナの攻撃ターン残り1でヤバ女がSSを発動し、剣りんに触れてゲヘナを撃破する場面

ステージ3

  • コナン編成の場合は、友情コンボだけで突破可能。
  • 中ボスには直接触れず、縦カンでコナンに触れて友情を発動し、中ボスへダメージを与える。
  • この手順で一撃撃破が可能
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ3・1手目。コナンに縦カンで触れて友情を発動し、中ボスへダメージを与えて一撃撃破する場面

ステージ4

  • ドリアードは1体ずつ蘇生し、中ボスは3体同時に蘇生する。
  • ヤバ女に触れて友情と直殴りを発動し、中ボスとドリアードを攻撃する。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ4・1手目。ヤバ女に触れて友情と直殴りを発動し、中ボスとドリアードを同時に攻撃する場面
  • コナンは、HPの少ないドリアードを優先処理し、蘇生ループを防ぐ。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ4・2手目。コナンがHPの少ないドリアードを優先して処理し、蘇生ループを防ぐ場面
  • ヤバ女のSSを使用し、中ボスとドリアードを同時に処理する。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ4・3手目。ヤバ女のSSで中ボスとドリアードを同時に処理する場面

ステージ5

  • 剣パネルを踏んで攻撃力を上げ、かちリンと玉の間に挟まって同時処理を狙う。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ5・1手目。剣パネルを踏んで攻撃力を上げ、かちリンと玉の間に挟まって同時処理を狙う場面
  • コナンは、次ステージに備えて位置を調整する。
破界の星墓 パラノヴィアの星墓 ステージ5・2手目。コナンが次ステージに備えて位置を調整する場面
  • ヤバ女はテレポトンネルを経由して剣パネルを踏み、攻撃力を上げた状態でかちリンと中ボスの間に挟まって大ダメージを狙う。
ヤバ女がテレポトンネルを通過し、剣パネルを踏んで攻撃力を強化。そのままかちリンと中ボスの間に挟まり、大ダメージを与える場面。
  • ヤバ女はテレポトンネルを経由し、剣パネルを踏んで攻撃力を強化したうえで、かちリンと中ボスの間に挟まって攻撃を狙うも失敗。
ヤバ女が左下のテレポトンネルからワープし、剣パネルを踏んで攻撃力を上げ、右上のかちリンと中ボスの間に入り込もうとするも位置が合わず攻撃失敗。
  • セルシウスはSSを発動し、テレポトンネルを経由して剣パネルを踏み、攻撃力を強化して中ボスへのダメージを狙う。
  • しかし、間に入って挟まれず攻撃は失敗。
セルシウスがSSを使用し、テレポトンネル経由で剣パネルを踏んで攻撃力を強化。中ボスと雑魚の間に挟まっての攻撃を狙うも、位置が合わず失敗した場面。
  • コナンは、次ステージに備えて位置を調整する。
右下位置からコナンが移動し、次ステージを見据えて配置を調整している場面
  • 中ボスの全滅攻撃まで残り1ターン。
  • 烈火鮫を使用し、攻撃で中ボス撃破を狙う。
中ボスの全滅攻撃まで残り1ターン。烈火鮫を発動し、ルート上から接近して中ボス撃破を狙うキャラクターの攻撃軌道が表示されている場面。

ボスステージ解説

ボスステージ1

  • ここまで来れば撃破は目前。
  • コナンのワンパンに備え、右上の雑魚敵に多重接触防御ダウンのHIT数を稼ぎ、与ダメージを最大化する。
ボスステージ1の開幕。右上の雑魚敵に多重接触し、防御ダウンのHIT数を稼いでコナンのワンパン火力を引き上げる狙い。
  • 同様に右上の雑魚敵への多重接触を狙い、防御ダウンHIT数を稼いでコナンのワンパンに備える。
中央位置から縦のルートで移動し、右上の雑魚敵に多重接触して防御ダウンのHIT数を稼ぐ場面。
  • コナンのSSを使用し、パラノヴィアのバリアを破壊。
  • そのまま右上の雑魚敵へ突撃し、ワンパンで撃破!
コナンがSSを発動し、パラノヴィアのバリアを破壊。その勢いで右上の雑魚敵に突撃し、ワンパンで撃破する瞬間の場面。

撃破!
「STAGE CLEAR」安定した攻略での締めくくりとなった。

ステージクリア演出が表示され、キャラクターたちが勝利ポーズを決める画面。背景には星形のエフェクトが舞い、HPゲージは余裕を残したまま。

まとめ

パラノヴィアの星墓は、一見ギミックが複雑ですが、

  • ヤバ女のSSを使うタイミング
  • コナンの友情・SSを活かす立ち回り
  • セルシウスの火力活用

といったポイントを押さえれば、安定して攻略できるクエストです。

実際のプレイでも「良かった点」と「ミスした点」を振り返ることで、次回挑戦時の改善につながりました。
これから挑む方も、自分の手持ちに合わせて立ち回りを工夫し、ぜひクリアを目指してください!


過去クリアPT編成

キャラクター分岐進化形態編成
ヤバ女獣神化×2
セルシウス獣神化
コナン獣神化・改
モンスト超高難易度クエスト『破界の星墓|パラノヴィアの星墓』をクリアした編成画面。バトル中のボスHPゲージと大ダメージ表示が確認でき、使用編成はヤバイ女子高生たち(獣神化)、セルシウス(獣神化)、江戸川コナン(獣神化・改)、ヤバイ女子高生たち(獣神化)。


【使用している画像・引用について】

※当記事で使用している『モンスターストライク』の
画像・イラスト・キャラクター情報は、
株式会社MIXI様に著作権が帰属します。

※引用元:モンスターストライク©MIXI様)、
GameWith様 などを参考にさせていただいています。

※当ブログは攻略情報・ファン活動の一環として画像を使用しており、著作権侵害を目的としたものではありません。

※万が一問題がある場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。