天魔の孤城 試練の間 第4の間

ステージクリアのポイント
- アグニや角にいる敵は透過の状態で挟まって倒す。
- カーマは全滅攻撃なので残り数字に注意。
- ボスや中ボスはパワーアップウォールになるべく3触れでダメージをだす。
- 後半は透過パネルにふれる数に注意して立ち回る。
ギミック



- 地雷
- ブロック
- 減速壁
- 透過パネル
- ヒーリングウォール
- パワーアップウォール
ステージ情報
- 0コンティニュー専用ステージ(ミラクル使用不可)
- 光属性以外のキャラクター使用注意
- ハート無しステージ
- パワーアップウォールにふれると攻撃力アップ
適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨
- 佐倉杏子α 獣神化
- ニュートンα 獣神化
- アムロHiνガンダム 獣神化改
- オニャンコポン 獣神化改
- アムロνガンダム 獣神化

オススメ紋章
- 対闇の心得
- 対弱の心得
- HW(ヒーリングウォール)マスター
- 対将の心得
- 対兵の心得
- など
わくわくの実
- 加撃系
- 将命・兵命削り
守護獣
- パック
- キュウべぇ
- 烈火サメ
- など
雑魚ステージ解説
ステージ1
- カーマ4体は相互蘇生しない。
- 薄く縦に弾いて透過パネルを2個踏み真ん中のカーマの間に入って倒す。
- 1体ずつ確実に倒します。

- 右のカーマが透過しているので右かどの透過パネルを踏みカーマを実体化させ挟まって倒す。

- 左角のカーマが透過しているので左角のの透過パネルを踏みカーマを倒す。

ステージ2
- アグニとカーマは相互蘇生しない。
- カーマの左上の数字は全滅攻撃。
- 配置によって、透過しているペアの間に入る。

- 右のアグニが透過しているのでアグニの間に入って倒す。

- 真ん中のカーマペアが透過しているので薄く上がって透過パネルを踏み実体化させ、間をカンカンして倒す。

- 上部のアグニペアが透過しているので挟まって倒す。

- 左側の透過パネルを踏みアグニを実体化させて倒す。

蘇生がないので落ち着いて挟まれそうなペアを見つけて倒す。
ステージ3
- 真ん中の透過パネルを踏みアグニを透過させて挟まり倒す。
- 残った方のアグにも透過させ挟まって倒す。

- 2ターン後に中ボスが割合ダメージHP4を放ってきます。
- 中ボスは、アグニのクロスドクロ発動で防御ダウンしないと攻撃がとうらない。
アグニのクロスドクロ発動で中ボス防御ダウン。

- HPが激減した状態になるのでHW(ヒーリングウォール)で回復優先でアグニを倒す。

- 残ったアグニは友情などでも倒せる。

- アグニを4体を倒すとクロスドクロ発動で防御ダウンし中ボスは右上に異動する。
- 中ボスはパワーアップウォールに触れ実体化させてダメージを出す。

- 中ボスの透過と透過パネルに踏む数に注意して倒す。

中ボスが透過している場合はSS(ストライクショット)で透過パネルを3個踏みパワーアップウォールに3個触れて大ダメージを出せる。
ボスステージ解説
ボスステージ1
- カーマを4体倒しクロスドクロわ発動させてボスを防御ダウンさせる。

- 左側のカーマを倒す場合は左真ん中の透過パネルを踏み角のカーマに挟まって倒す。

- 残った左側のカーマも透過させて挟まって倒す。

- 右側のカーマは挟まれないので実体化させてカンカンで倒す。

- 残った方のカーマを倒す。

- 透過パネルを踏む数に注意してボス実体化さて削る。

ボスステージ2
- アグニは相互蘇生しない。

- アグニの透過状態で挟まって倒す。

- 反対側のアグニのセットも倒す。
- アグニ4体を倒すとクロスドクロ発動でカーマが2体登場。

- カーマは相互蘇生するするので同時処理が必要。
- カーマを処理するとボスが真ん中に移動しシールドンが両脇に登場。

- ボスの透過と弱点の位置に注意してボスとシールドンに挟まって倒す。

ボスステージ3
- 右下のカーマに挟まって倒す。
- 左側のアグニのどちらか挟まりやすい方を倒す。

- 左のアグニに挟まって倒す。

- 2ターン目に割合いHP4攻撃を放ってきます。

- HPが4に減少。
- HPが少ない場合は回復優先。
- パワーアップウォールにを利用してクリシュナを倒す。

- 透過パネルに注意してパワーアップウォールに触れボスを倒す。
- SS(ストライクショット)がある場合は積極的に使用。

過去クリアPT編成
- 佐倉杏子α 獣神化
- アムロHiνガンダム 獣神化改
- 佐倉杏子α 獣神化
- アムロHiνガンダム 獣神化改

ゲーム内画像キャラクター解説 引用元:モンスターストライク(モンスト)MIXI GameWith