未開の砂丘 拠点11 攻略ポイントのまとめ

🔥ステージクリアのポイント
- このステージは、エナジーコンテナを持って敵を攻撃し進行する。
- 中野三玖を2体編成すると友情コンボでゴリ押しできる!
- 中野三玖編成はブロック、アンチ減速壁は持っていないが、友情火力が強力なので採用。
- 特に、マルチプレイで中野三玖を募集すると、安定して攻略できる。
⚙️ギミック

- ブロック
- 減速壁
- 反射制限
📌ステージ情報
- 0コンティニュー専用ステージ(ミラクル使用不可)
- 属性効果アップ(属性効果1,5倍)
- 一部の「弱点」は弱点効果アップ
⚔️現在使用のPT編成
キャラクター | 分岐 | 進化形態 |
中野三玖 | 獣神化 | |
グリム兄弟α | 獣神化・改 | |
中野三玖 | 獣神化 | |
グリム兄弟α | 獣神化・改 |

⚔️🏆適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨
- グリム兄弟α 獣神化改
- 中野三玖 獣神化 (現在入手不可)
- マギア 純白 真獣神化
- レム 獣神化 (現在入手不可)
- アナスタシア 獣神化改
- ウリエル 神の炎 真獣神化
- 久遠 エクスチェンジ 真獣神化
⭐️オススメ紋章
- 対水の心得
- 対弱の心得
- 対将の心得
- 対兵の心得
🍀わくわくの実
- 加撃系
- 将命・兵命削り
🐲守護獣
- パック
- キュウべぇ
- 烈火サメ
- など
🧭雑魚ステージ解説
ステージ1
- 羅刹の無印2体とレーザーバリア2体はお互い相互蘇生する。
→同時処理が必要。 - 中野三玖は減速壁で止まる。

- エナジーコンテナを所持し、中野三玖の友情でぷよリンと羅刹を処理可能。

ステージ2
- アスタロトは相互蘇生しない。
- グリム兄弟と中野三玖の友情でアスタロトを攻撃。

- エナジーコンテナを所持し中野三玖の友情と直殴りでアスタロトを倒す。
→ぷよリンと中ボスが登場。

- 中野三玖の友情でぷよリンも中ボスも削れる。

- エナジーコンテナを所持し中ボスを攻撃。

ステージ3
- 写楽は相互蘇生しない。
- 中野三玖の友情で写楽を攻撃。

- 同様に、中野三玖の友情で写楽を攻撃。

👑ボスステージ解説
ボスステージ1
- 羅刹3体は相互蘇生する。
→同時処理が必要。 - ぷよリンを倒す。

- エナジーコンテナを所持し中野三玖の友情で羅刹3体を同時処理。

- ぷよリンを倒す。

- 同様に、エナジーコンテナを複数所持し直殴りと中野三玖の友情でボスを攻撃。

ボスステージ2
- アスタロトは相互蘇生しない。
- 中野三玖の友情でボスとアスタロトを攻撃。

- 中野三玖の友情でアスタロトを倒す。
- アスタロトを倒す。
- ぷよリンが登場。

- 中野三玖の友情でボスを攻撃。

ボスステージ3
- 羅刹は相互蘇生。
- 羅刹はエナジーコンテナ所持して同時処理が必要。
- エナジーコンテナを所持し羅刹を攻撃。

- 中野三玖は減速壁とブロックで止まる。

- エナジーコンテナを所持し羅刹を同時処理。
- ボスが上部に登場。
- 同時に下に写楽2体が登場。

- 中野三玖の友情で写楽とボスを攻撃。

- 写楽を攻撃。
- 失敗。

- 中野三玖の友情で写楽を攻撃。

- エナジーコンテナを所持しボスを攻撃。

- 中野三玖の友情でボスを攻撃。

🏆過去クリアPT編成
キャラクター | 分岐 | 進化形態 |
グリム兄弟α | 獣神化・改 | |
中野三玖 | 獣神化 | |
グリム兄弟α | 獣神化・改 | |
中野三玖 | 獣神化 |

キャラクター | 分岐 | 進化形態 |
グリム兄弟α | 獣神化 | |
中野三玖 | 獣神化 | |
マギア | 純白の魔法少女 | 真・獣神化 |
中野三玖 | 獣神化 |

中野三玖2体編成
※詳しい攻略は公式サイトや(GameWith)さんも参考にしてみてください。
※引用元:モンスターストライク(モンスト)/MIXI/GameWith