禁忌の獄 阿頼耶EX 邪水の阿頼耶
禁忌の獄【表30ノ獄】をクリアしたあとに極稀に出現する「阿頼耶EX(邪水の阿頼耶)」は、高火力友情キャラ編成とパワースイッチLv2の理解が攻略のカギ!
この記事では、実際にクリアした編成と各ステージの立ち回りポイントを解説します。初挑戦の方はもちろん、勝率を上げたい方もぜひ参考にしてください!

阿頼耶EX | 表30ノ獄 |
ステージ攻略のポイント
✅️マサムネやエクカリバー、エルなど強友情を編成するとパワースイッチL v2の状態で雑魚処理がスムーズにできる。
- 表30の獄をクリアすると出現するので、そのクリアした編成でプレイすることになります。
- パワースイッチをL v2に揃えないとダメージがほぼ通らない。
- 道満法師は友情攻撃でしか倒せない。
- ビットンを破壊するとボスが防御アップ状態となり、ダメージが通らない。
実際のプレイで感じたこと・反省点
🟩 良かった点
- 友情コンボが強いキャラ(エクスカリバー・マサムネ)で雑魚処理が楽にできた。
- パワースイッチLv2に揃える意識と味方ふれるだけで突破できた。
- 守護獣烈火鮫で回避できた場面があった。
- 表30をクリアした友情コンボ強キャラの編成をそのまま使えるのでクリアがラクだった。
🟥 ミスした点・反省点
- ステージ2とステージ3で相互蘇生の同時処理を失敗し、ターンが無駄打ちになった。
- ビットンを破壊し、水ムラサメ防御アップ状態になりダメージが通らなかった場面があった。
- 阿頼耶透過のタイミングを忘れ攻撃をミス。
- 道満法師を直殴りで倒そうとして無駄行動になった。
ギミック

地雷 | |
ブロック | |
減速壁 | |
魔法陣 | ひよこ床 |
ウィンド | |
レーザーバリア | |
パワースイッチ |
ステージ情報
0コンティニュー専用ステージ | ミラクルミン使用不可 |
適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨
キャラ名 | |
シュレディンガー 獣神化 | |
オニャンコポン 獣神化・改 | |
ヤクモ 霊装 獣神化 | |
マサムネ 約束の焔刃 真・獣神化 | |
三途 渡し守 真・獣神化 | |
久遠 再会 真・獣神化 | |
エクスカリバー 獣神化 |
オススメ紋章
紋章 | 効果 |
対の心得 | 属性への攻撃倍率アップ |
対弱の心得 | 弱点への攻撃倍率アップ |
対将の心得 | ボスへの攻撃倍率アップ |
対兵の心得 | ボス以外への攻撃倍率アップ |
わくわくの実
わくわくの実 | 効果 |
加撃系 | 自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP |
兵命削り | バトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。 |
将命削り | バトル開始直前にボスのHPの減少 |
守護獣
守護獣 | 効果 |
パック | 99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保) |
キュウべぇ | 99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保) |
烈火鮫 | 99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主 |
雑魚ステージ解説
ステージ1
餓鬼と羅刹は相互蘇生するため動時処理が必要。
無印とレーザーバリアのペアも同時処理が必要。
- 初手は、味方ふれて友情コンボを発動させパワースイッチをL v2に揃え餓鬼と羅刹を倒す。

ステージ2
- パワースイッチをL v2に揃え友情コンボを発動させる。
- 失敗しました。

道満法師は、友情コンボでしか倒せない。
- 味方にふれパワースイッチをL v2に揃えアビロックと道満法師を倒す。

ステージ3
道満法師の無印とレーザーバリアの3体はお互い相互蘇生するため同時処理が必要。
- 味方にふれパワースイッチをL v2に揃え道満法師と餓鬼を倒す。

ステージ4
- 初手は、挟まってるので行動不能。

ビットンを先に破壊すると水ムラサメが防御アップ状態となり攻撃が通らない。
- パワースイッチをL v2に揃え友情コンボでアビロックを倒す。

- パワースイッチをL v2に揃え友情コンボで水ムラサメを倒す。

ステージ5
餓鬼のペア、源頼朝の無印とレーザーバリアの2体は相互蘇生するためペアの2体同時処理が必要。
- パワースイッチをL v2に揃え友情コンボで雑魚処理する。

ボスステージ解説
ボスステージ1
餓鬼と羅刹の無印とレーザーバリアは2体ペアで相互蘇生するためペアの2体は同時処理が必要。
- パワースイッチをL v2に揃え友情コンボで攻撃。
- 2ターン目にボスが透過。

パワースイッチをL v2に揃え餓鬼と羅刹を倒す。
クロスドクロ発動でカラクリブロックが登場。
- 阿頼耶が実体化。

- パワースイッチをL v2に揃え友情コンボで阿頼耶を倒す。

ボスステージ2
- パワースイッチをL v2に揃えアビロックを倒す。

- パワースイッチをL v2に揃え友情コンボで阿頼耶に攻撃、ビットンと阿頼耶に挟まって倒す。

- パワースイッチをL v2に揃え友情コンボで阿頼耶を倒す。

ボスステージ3
源頼朝、道満法師、餓鬼、羅刹それぞれ2体ペアは相互蘇生するためで同時処理が必要。
- 初手は囲まれてるので攻撃不能。
- 2ターン目に阿頼耶は透過。

パワースイッチをL v2に揃え雑魚敵を友情コンボで倒す。
- 雑魚を処理するとクロスドクロ発動で阿頼耶が実体化。

- パワースイッチをL v2に揃え阿頼耶を倒す。
- 友情コンボで倒せる。

まとめ
阿頼耶EXでは、スイッチLv2と友情コンボの強いキャラの変っせいが勝利へのポイントです。
出現の確率が低い上、挑戦回数が限られるため、ミスを減らして確実にクリアしたいところです。
パックや烈火鮫などの遅延系守護獣や加撃系の実・紋章で万全の状態に整えて挑みましょう。
阿頼耶は運極にする価値が高いキャラなので、繰り返しの挑戦も楽しみながら進めていきたいですね。
過去クリアPT編成
キャラクター | 分岐 | 進化形態 | 編成 |
オニャンコポン | 獣神化・改 | ×2 | |
マサムネ | 約束の焔刄 | 真・獣神化 | |
エクスカリバー | 獣神化 |

【使用している画像について】
※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI様
GameWith様
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。