天魔の孤城 試練の間 第2の間
✅️ステージ進行で注意すること
- 味方にふれると攻撃力大幅アップ。
- ただし、1体に触れても3体触れても効果は同じ。
- 水属性LB(レーザーバリア)や水属性レーザーバリアなどのペア雑魚が相互蘇生するのでペアを見極めて同時処理が必要。
- ディレクションガードの向きに注意して攻撃。
- ディレクションガードは狙った方向にディレクションガードでガードされます。
- 例)右の方向に弾こうとするとディレクションガードは右側半分を覆い右側はガードされているのでダメージが与えれません。
ガードされていない左半分からはダメージを与えらます。

ミューズを複数編成してSS(ストライクショット)を使用すると加速状態になりステージ進行がスムーズになります。
✅️ギミック 各ギミック解説ページ

- ダメージウォール
- 地雷
- ブロック
- 魔法陣
- 貫通制限(かちリン)
- ディレクションガード
✅️ステージ情報
- 0コンティニュー専用ステージ(ミラクル使用不可)
- 属性効果超絶アップ(木属性3,0倍)
- 木属性以外のキャラクター使用注意
- 全敵弱点無し
- 味方にふれると攻撃力アップ
✅️適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨
- ダルタニャンα 獣神化
- ミューズ 希望の女神 獣神化
- ガブリエル 聖告の天使 獣神化改
- 中臣鎌足 獣神化
- ビリー・ザ・キッド 獣神化改
- など
✅️オススメ紋章
- 対水の心得
- 対将の心得
- 対兵の心得
- など
✅️わくわくの実
- 加撃系
- 将命・兵命削り
✅️守護獣
- パック
- キュウべぇ
- 烈火サメ
- など
ステージ1
- 上部真ん中の6は全滅攻撃。
- 左側水属性LB(レーザーバリア)かちリンとドラゴン2体は毎回3体相互蘇生。
- 初手は矢印付近を狙ってかちリンとドラゴン3体を同時処理する。
- 右に狙うとディレクションガードが右側に移り左があいてるので左からダメージを与える。

- 右側LB(レーザーバリア)のドラゴン2体は毎回相互蘇生。
- 右のドラゴンはディレクションガードの向きが縦軸なら下に弾く。
横軸で弾くなら右方向へ狙い同時処理。

ステージ2
- 上のドラゴン2体は相互蘇生。
- 下のかちリンとサムライ2体相互蘇生。
- どちらかのペアを同時処理。

- 残った方のペアも同時処理。
- ディレクションガードの向きに注意。

- ディレクションガードの方向に注意中ボスを倒す。
- 余裕がある場合は、SSターンを稼いでもよい。

ステージ3
- ドラゴンの無印2体
赤L B(レーザーバリア)2体
水属性L B(レーザーバリア)2体ずつは相互蘇生。 - 縦軸でディレクションガードの向きに注意してペア同士を同時処理。

- 3体セットのペアを倒すとムラマサが登場。

- SS(ストライクショット)を使用しない場合は、ディレクションガードを壁と反対方向に向けてムラマサと壁の間に入って倒す。
- ムラマサは全回復するので1ターンで削り切る必要があるのでSSを使って削っても良い。
- 画像はSS(ストライクショット)を使用した方向です。

ボスステージ1
- レーザーバリヤ2体のペア
水属性レーザーバリヤ2体のペアは相互蘇生。 - SS(ストライクショット)を使って処理してもよい。

- 残った方のペアを倒す。
- 4体倒すとクロスドクロが発動してボスが登場。

- ディレクションガードの向きに注意してボスを削っていきます。
- 削りがまにわない場合はSS(ストライクショット)を使用。

ボスステージ2
- 無印2体、水属性LB(レーザーバリア)2体、レーザーバリア2体のペアは相互蘇生。
- 順番にペア同士を倒す。
- SS(ストライクショット)があれば使って処理。

- 残ったペアを処理。
- 6体倒すとクロスドクロが発動してボスが覚醒し、ボスの攻撃ターンがリセットされボスが登場。

- ボスとブロックまたは壁の縦軸でディレクションガードの向きに注意してボスをけずる。
削りが難しいので、ガブリエルのSS(ストライクショット)で大ダメージを出せます。

ボスステージ3
- 水属性LB(レーザーバリア)2体
LB(レーザーバリア)2体はペア同士で相互蘇生。 - カチリンとサムライのペアを倒す。
- SS(ストライクショット)があれば使って処理。
- 4体処理するとクロスドクロが発動してムラマサが登場。

- 弾く方向を左にして、ムラマサと壁の間に入って倒す。
- SS(ストライクショット)を使用してもよい。
- ムラマサを倒すとドクロが発動してボスが上部に移動してシールドンが登場。

- ムラマサと壁の間を狙います。

- ディレクションガードの向きに注意してボスとシールドン又はボスと上部の壁の隙間を狙って削る。
- SS(ストライクショット)があれば使って倒す。

クリア編成
- ガブリエル 聖告の天使 獣神化改
- ミューズ 希望の女神 獣神化
- ミューズ 希望の女神 獣神化
- ミューズ 希望の女神 獣神化
