未開の砂砂丘 拠点6 攻略ポイントまとめ!
「未開の砂丘拠点6」の攻略ポイントをわかり易く紹介。
攻略にはコツがいるけど、ポイントをおさえれば安定してクリアできるおうになります。

🔥ステージクリアのポイント
- このステージの主なギミックは「回転レーザーベース」。
- これは踏んだ瞬間に回転が止まり、銃口の方向にレーザーを発射するギミックです。」
✅️攻略のポイント!
- 回転レーザーベースを踏むタイミングと方向が重要。
- ドクロマークのギャラクシー(クロスドクロ)を処理する。
⇨ボム投下の攻撃が発動し、敵に大ダメージ。 - ぷよりんとガッチェスは相互蘇生のペアは同時処理が必要。
- 無印とレーザーバリアのペア雑魚は相互蘇生。
⇨同時処理が必要。

左下のタイミングで踏むと

銃口の方向へレーザーを放つ。
火力の高いキャラ編成だとドクロ発動の投下爆弾なしでも、回転レーザーベースを中ボス、ボスに直接あててもダメージがだせる。
⚙️ギミック

- 回転レーザーベース
- ぷよリン(反射制限)
📌ステージ情報
- 0コンティニュー専用ステージ
- 属性効果アップ(水属性1,5倍)
- 一部の敵は弱点なし
⚔️🏆️適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨
- ノストラダムス 獣神化改
- アナスタシア 獣神化改
- 久遠 エクスチェンジ 真獣神化
- ラベンダー 獣神化改
- 上杉謙信 獣神化改
- 空条承太郎SC 獣神化
⭐️オススメ紋章
- ゲージ必中(ゲージがあるキャラ)
- 対火の心得
- 対弱の心得
- 対将の心得
- 対兵の心得
🍀わくわくの実
- 加撃系
- 将命・兵命削り
🐲守護獣🐯
- パック
- キュウべぇ
- 烈火サメ
🧭雑魚ステージ解説
ステージ1
- 回転レーザーベースがギャラクシーの方向に向いた時に踏む。
⇨ギャラクシー4体を同時処理。
⇨クロスドクロ発動。
⇨投下ボムで中ボスを攻撃。

ステージ2
- 無印とレーザーバリアの2体のぷよリンとガッチェスは相互蘇生。
- ガッチェスは回転レーザーベースで倒し、ぷよりんは直殴りで同時処理。

ステージ3
- ガッチェスとぷよリンは相互蘇生するので同時処理が必要。
- ガッチェスは回転レーザーベースで同時処理。
⇨クロスドクロ発動でギャラクシーが登場。

- 中ボスを回転レーザーベースで直接攻撃して倒す。
⇨ギャラクシーは登場しない。
👑ボスステージ解説
ボスステージ1
- ガッチェス3体が1体ずつ相互蘇生。
⇨2体ずつ以上処理。 - ガッチェスを同時処理。
→クロスドクロ発動でギャラクシーが4体登場。

- 回転レーザーベースがギャラクシーの方向へ向いたタイミングで踏む。
⇨ギャラクシーをレーザーで攻撃。

- ギャラクシーを同時処理。
- クロスドクロ発動で投下ボム攻撃。

ボスステージ2
- 直接ボスの弱点に回転レーザーベースで攻撃。

- 回転レーザーベース1本だけでもかなりの火力が出せる。

ボスステージ3
- ガッチェス2体は回転レーザーベースで処理。
- ぷよリンは直殴りで倒す。
- ガッチェスとぷよリンは相1体ずつ互蘇生する。
- 2体ずつ以上同時処理する。
- 3体処理したらギャラクシーが5体登場。
- 回転レーザーベースでギャラクシーを倒す。
⇨投下ボムでボスを攻撃。

🏆️過去クリアPT編成
キャラクター | 分岐 | 進化形態 | 編成 |
ノストラダムス | 獣神化・改 | ✕4 |

※詳しい攻略は公式サイトや(GameWith)さんも参考にしてみてください。
※引用元:モンスターストライク(モンスト)/MIXI/GameWith