天魔の孤城 第5の園の攻略方法|バルーン回復と透過パネルの使い方がカギ

モンスト「天魔の孤城 空中庭園 第5の園」のサムネイル。幻想的な滝の背景に、バルーンと透過パネル、回復判断の重要性が強調された攻略イメージ。 モンスト
空中庭園「第5の園」は、バルーンによるHP管理と透過パネル操作が勝負の分かれ目。

天魔の孤城 空中庭園 第5の園

天魔の孤城「第5の園」は、バルーンによるHP管理透過パネルによる敵の実体化が勝利のカギを握る高難度ステージ。
ぷよリンの同時処理に加え、玉の爆発ダメージやボスの高火力攻撃をどう乗り越えるかがポイントです。
この記事では、実際に何度も失敗しながらクリアしたたポイントと、おすすめ編成・立ち回りをわかりやすく解説します!

庭園4庭園5庭園6

ステージ攻略のポイント

  • HPが多いほど攻撃力が上がる。
  • ダメージスモッグに注意。ダメージと攻撃力が大幅にダウン。
  • スモッグを通過する場合はバルーンを持って回復。
  • 玉を破壊すると5万位の大幅なダメージを受けるので壊しそうなときは、バルーンで玉を回復。
  • ボスの上部の攻撃特に注意!
    回復優先!
  • ぷよリンは相互蘇生。
  • 透過パネルで敵の透過ON・OFFを意識してぷよリンなど倒す。
  • 中野ニ乃の加速友情やSS(ストライクショット)で弱点倍率アップやバフ効果で火力が大幅アップ。
  • ヴァニタス、アカ・マナフのSSの削りが優秀。

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • ナイトメア(真・獣神化)のクリティカルヒットがでて、ボス戦で大ダメージがだせた。
  • アカ・マナフとヴァニタスのSSが超強力でボス削りがスムーズにできた場面があった。
  • 中野二乃の攻撃力アップと弱点効果アップSSで味方の火力が大幅アップした時は進行が楽だった。

🟥 ミスした点

  • ぷよリンの同時処理ができず、ボスの弱点が出現させられず全滅が多かった。
  • ボスの上部の数字の攻撃の把握で出来ておらず、大ダメージを受けることを認識していなかった。
  • 玉を無作為に壊してダメージをを受け、ボスの上部の攻撃と同時に受けてやりなす場面多かった。

ギミック

✅️ギミック解説ページ

天魔の孤城空中庭園5
ギミック画像
ギミック
ブロック
魔法陣(ひよこ床)
減速壁
反射制限
ダメージスモッグ
透過パネル
ヒーリングバルーン

ステージ情報

0コンティニュー専用ステージ
かりモン使用禁止ステージ
ハート無しステージ
全ての弱点はダメージ20倍
HP残量が多いほど攻撃力アップ

筆者使用PT編成

キャラ名分岐進化形態編成
ヴァニタス虚ろなる者獣神化×3
タルタロス獣神化
空中庭園第5の園
クリアしたPT編成画像
クリア編成PT

適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨

キャラ名特徴
ヴァニタス 虚ろなる者 獣神化SS・殴りとも超優秀!
タルタロス 獣神化SS・加速友情サポート役が優秀。
ウリエル 神の炎 真・獣神化
中野ニ乃 獣神化攻撃力アップ・弱点効果アップSSが優秀。
ナイトメア トラベルスタイル 真・獣神化SS・クリティカルが出たときの火力が超優秀!
アカ・マナフ 獣神化SSの火力と足の速さが優秀。
浅倉葉 獣神化
ジョン万次郎 (ワンパンを狙う人用)
伏姫 獣神化改

オススメ紋章

紋章効果
対水の心得水属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アップ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、同型が同じ味方の攻撃力がUP
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトル開始直前にボスのHPの減少

守護獣

守護獣効果
パック99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
スタープラチナ全体50万ダメ&99%の確率で1ターン遅延
キュウべぇ99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
烈火さめ99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主

雑魚ステージ解説

ステージ1

ぷよリンは1体相互蘇生するので同時処理が必要。
2ターン目にダメージスモッグ展開。
※何度かやってたら、画像のゲージの左の玉付近を狙うとぷよリン3体同時処理ができた場面が多かった。

天魔の孤城空中庭園5
ステージ1−1-1
解説画像
ステージ1
  • 残ったぷよリンを同時処理。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ1−1
解説画像
ステージ1
  • 中野ニ乃はブロック非対応でヴァニタスの友情でカイを攻撃。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ1−2
解説画像
ステージ1
  • 透過パネルを2個踏みバルーンで味方を回復しカイを倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ1−3
解説画像
ステージ1

ステージ2

ぷよリン2体は相互蘇生するので同時処理が必要。

  • 透過パネルを1ふみしてぷよリンを実体化させ2体を同時処理。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ2
解説画像
ステージ2

ぷよリンを処理したらハンシャインの弱点が出現。

  • 透過をふみハンシャインを実体化させ弱点を攻撃しなるべく多く倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ2−1
解説画像
ステージ2
  • 中野ニ乃はブロック非対応なので何も出来ず。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ2−2
解説画像
ステージ2
  • 透過パネルを2個踏みハンシャイン実体化させて倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ2−3
解説画像
ステージ2

ステージ3

玉を破壊しないように注意(5万ダメージ)うける。
玉を破壊しそうなときは、バルーンで回復。
ぷよリン3体は1体ずつ相互蘇生するので同時処理が必要。

  • ぷよリンを実体化させ同時処理。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ3
解説画像
ステージ3
  • 透過パネルを1個ふみハンシャインを実体化させ倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ3−1
解説画像
ステージ3
  • 中野ニ乃はブロック非対応なので何も出来ず。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ3−2
解説画像
ステージ3
  • 透過パネルを2個ふみ実体化させ中ボスコキュートスを倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ステージ3−3
解説画像
ステージ3

ボスステージ解説

ボス上部の数字の攻撃を受けると大ダメージを受ける。同時に玉を破壊し攻撃を受けるとほぼ詰みなのでボスの上部の数字が残り1ターンになったら回復優先。

※ボスの上部の数字が1になった時は必ずバルーンで回復。
又は、烈火鮫で麻痺させ、攻撃回避。
気弾で大ダメージを受ける。
(この気弾であと一歩のところで何度も全滅し、やり直しました)

ボスステージ1

玉を破壊しないように注意(5万ダメージ)
玉を破壊しそうなときは、バルーンで回復。
ぷよリン3体は1体ずつ相互蘇生。

  • 透過パネルでぷよリンを実体化させ同時処理。
  • 失敗。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ1
解説画像
ボスステージ1
  • ぷよリン2体を同時処理。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ1−1
解説画像
ボスステージ1
  • 中野ニ乃のSSで味方に攻撃力アップバフと友情で中ボスカイの弱点倍率アップし倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ1−2
解説画像
ボスステージ1
  • 攻撃力アップ状態なのでSSでボスの弱点を攻撃。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ1−3
解説画像
ボスステージ1
  • 攻撃力アップ状態のナイトメアのSS(ストライクショットで透過パネルを1個ふみボスを実体化させて弱点を攻撃して倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ1−4
解説画像
ボスステージ1

ボスステージ2

玉を破壊しないように注意(5万ダメージ)。
玉を破壊しそうなときは、バルーンで回復。
ぷよリン2体は相互蘇生するので同時処理が必要。

  • 透過パネルでぷよリンを実体化させ同時処理。
  • ぷよリンを処理するとハンシャインとボスの弱点出現。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ2
解説画像
ボスステージ2
  • 中野ニ乃はブロック非対応で攻撃出来ず。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ2−1
解説画像
ボスステージ2
  • 上の透過パネルを1個踏んでSS(ストライクショット)でボスの弱点を攻撃。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ2−2
解説画像
ボスステージ2
  • 下の透過パネルを1個ふみボスの弱点とハンシャインを攻撃。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ2−3
解説画像
ボスステージ2
  • 透過パネルを2個ふみボスを実体化させて攻撃。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ2−4
解説画像
ボスステージ2
  • 中野ニ乃はブロック非対応で行動できない。H Pも少ないので守護獣パックで遅延。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ2−5
解説画像
ボスステージ2
  • バルーンでH Pを回復し下の透過パネルを1個ふみボスを実体化させ弱点を攻撃し倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ2−6
解説画像
ボスステージ2
  • 玉の破壊に注意しボスを攻撃。
  • ボスのHPが多いので削れない場合はSSを使用。

ボスステージ3

玉を破壊しないように注意(5万ダメージ)うける。
玉を破壊しそうなときは、バルーンで回復。
ぷよリンが3体は1体ずつ相互蘇生するので同時処理が必要。

  • 透過パネルでぷよリンを実体化させ同時処理。
  • ぷよリンを処理するとハンシャイン、カイ、ボスの弱点が出現。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ3
解説画像
ボスステージ3
  • 透過パネルを踏んでるのでハンシャインを実体化させて倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ3
解説画像
ボスステージ3
  • 中野ニ乃のSS(ストライクショット)で味方の攻撃力アップとボスの弱点倍率アップ。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ3−1
解説画像
ボスステージ3
  • 左の透過パネルを1個ふみカイを倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ3−2
解説画像
ボスステージ3
  • 透過パネルを3個ふみボスを実体化させ弱点を攻撃。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ3−3
解説画像
ボスステージ3
  • H Pが少ないのでバルーンで回復。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ3−4
解説画像
ボスステージ3
  • 玉を破壊してH Pが減ったのでバルーンで回復。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ3−5
解説画像
ボスステージ3
  • 右側の透過パネルを1個ふみボスを実体化させ弱点を攻撃。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ3−6
解説画像
ボスステージ3
  • バルーンでH Pを回復しボスを攻撃。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ3−6
解説画像
ボスステージ3
  • 透過パネル上にいるのでボスを実体化させて倒す。
天魔の孤城空中庭園5
ボスステージ3−7
解説画像
ボスステージ3
モンストTOP庭園4庭園5庭園6

まとめ

第5の園は、HP依存の火力ステージかつぷよリンの同時処理が必須な高難度ステージ。

何より重要なのは、ボスの上部攻撃&玉破壊のダメージの重複を回避する判断力。

バルーン回復のタイミングを判断し、透過パネルと配置を意識して一手ずつ慎重に進めましょう。

過去クリアPT編成

クリアPT編成
キャラクター分岐進化形態編成
ナイトメアトラベルスタイル真獣神化
ヴァニタス虚ろなる者獣神化✕2
中野二乃獣神化
天魔の孤城空中庭園5
クリアPT編成−2
クリアP T編成
キャラ名分岐進化形態
ナイトメアトラベルスタイル真・獣神化
ヴァニタス虚ろなる者獣神化
アカ・マナフ獣神化
中野二乃獣神化
天魔の孤城空中庭園
第5の園
クリアPT編成画像−1
クリアPT編成

初回クリアPT編成

キャラクター分岐進化形態編成
アカ・マナフ獣神化
ヴァニタス虚ろなる者獣神化✕2
伏姫獣神化・改
天魔の孤城空中庭園
第5の園
クリアPT編成画像
クリアPT編成

【使用している画像について】

※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI
GameWith
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。