覇者の塔 2ndシーズン 33階 「緑星の銀河狂騒」攻略!
✅️パワーチェンジウォールと地雷を利用して攻撃!

🔥ステージクリアのポイント
- パワーチェンジウォール(PCW)は「赤」の状態にして攻撃することで攻撃力アップ。
- 地雷ロボは素殴りで倒せる。
地雷が展開される。 - 玉ねぎヘッドは、地雷所持でないと倒せない。
- スプリッツァーは、地雷所持かパワーチェンジウォールが「赤」状態なら倒せる。
- ボスは「PCW赤+地雷+弱点ヒット」で大ダメージ。
強友情持ちキャラやマナ編成だと、ギミック無視でゴリ押しできる場面もある。
パワーチェンジウォール(PCW)の仕組み
- PCWは青→黄→赤→青の順番で変化。
- 壁1面に触れると1段階変化。
1面 青→黄
2面 青→黄→赤(この状態で攻撃)
3面 青→黄→赤→青(元に戻る)
4面 青→黄→赤→青→黄(1段階変化)
「赤の状態で攻撃」が基本
⚙️ギミック

- 地雷
- ブロック
- 魔法陣
- 減速壁
- パワーチェンジウォール(主ギミック)
📌ステージ情報
- 0コンティニュー専用ステージ(ミラクルミンOK)
- 属性効果超アップ
- 一部の敵は「地雷」でダメージアップ
- パワーチェンジウォール(PCW)を「赤」にすると攻撃力アップ。
⚔️現在使用の編成PT(友情ゴリ押しPT)
キャラクター | 分岐 | 進化形態 | 編成 |
マナ | 情愛の天使 | 獣神化・改 | 艦隊 |

⚔️🏆適正キャラみんなのクリアモンスター推奨
- マナ 天使 獣神化改(魔法陣注意)
- えびす 漁業神 獣神化
- シンデレラ 真獣神化
- 五条悟 獣神化改
- B小町ルビー 獣神化
⭐️オススメ紋章🍀わくわくの実🐲守護獣🐯
- 好みでOK。
🧭雑魚ステージ解説
ステージ1
- 横軸でPCW赤(2壁触れ)で地雷所持でスプリッツァーを倒す。

- PCW赤(3壁ふれ)にし友情や地雷を所持し玉ねぎヘッドを倒す。

ステージ2
- 地雷ロボを倒し地雷を展開。
- 地雷ロボは直殴りで倒せる。
- PCW赤(3壁ふれ)で友情と直殴りで地雷ロボを倒す。

- パワーチェンウォールが赤状態なので壁に3触れでパワーチェンジウォールを赤にし友情と直殴りで中ボスを倒す。

ステージ3
- ダーウィンは、相互蘇生しない。
- PCW赤(壁に3触れ)で友情と地雷を所持しダーウィンを倒す。
- PCWが黄色に変化。
失敗。

- PCW赤(壁4触れ)で友情と地雷所持でスプリッツァーとダーウィンを攻撃。

- PCW赤(壁に3触れ)でダーウィンを攻撃。
- 壁4触れで失敗。
壁が青状態。

- PCW赤(壁に2触れ)で友情と直殴りでダーウィンを倒す。

👑ボスステージ解説
ボスステージ1
- 玉ねぎヘッドの下の数字に注意。
白爆発の大ダメージを受ける。 - 地雷ロボを倒し地雷を展開。
- 地雷を所持で玉ねぎヘッドを倒す。
- PCW赤+地雷所持+ボスの弱点を攻撃。
- PCW赤(壁に2触れ)で地雷ロボを倒す。
- 壁に3触れで失敗。
壁が青状態。

- PCW赤(壁に2触れ)で左下の玉ネギヘッドを攻撃し右に階段状でボスと玉ネギヘッド攻撃。

- PCW赤(壁3ふれ)でボスを攻撃。

ボスステージ2
- スプリッツァーは、毎回1体蘇生。
- PCW赤(壁に2触れ)でスプリッツァーを倒しボスを攻撃。

- PCW赤(2壁に触れ)で友情と直殴りでボスを攻撃。

ボスステージ3
- 地雷ロボを倒し地雷を展開。
- 地雷ロボは、毎ターン1体蘇生。
- PCW赤で地雷を所持しダーウィンを倒す。
- PCWを赤+地雷+弱点ヒットでボスを攻撃。
- PCW赤状態で地雷ロボとダーウィンを攻撃。

- PCW赤(左角壁2触れ)でダーウィンを攻撃。

- PCW赤(壁2触れ)でボスとダーウィンを攻撃。

- PCW赤(壁に4触れ)でボスを攻撃。

🏆過去クリアPT編成
キャラクター | 分岐 | 進化形態 | 編成 |
マナ | 情愛の天使 | 獣神化・改 | ✕3 |
- マナ 天使 獣神化改 艦隊

まとめ
- 33階は、パワーチェンジウォール(PCW)の使い方と地雷を使っての攻撃がカギ。
- PCWの色の変化の順番をしっかり覚えて攻撃。
- 強友情キャラ編成で、ある程度ゴリ押し可能。
※画像付きの詳しい攻略は公式サイトや(GameWith)さんも参考にしてみてください。
※引用元:モンスターストライク(モンスト)/MIXI/GameWith