【モンスト攻略】未開の砂宮 拠点15の攻略ポイント|バフ獲得と撃種変化を使いこなせ!

モンスト未開の砂宮 拠点15の攻略ポイントを解説するサムネイル画像(闇属性) モンスト
反射と貫通の使い分けがカギ!未開の砂宮 拠点15の闇ステージを徹底攻略

未開の砂宮 拠点15 攻略ポイントまとめ!

未開の砂宮 拠点15は、「撃種変化」と「加速パネル」、そして「バフ」の立ち回りが求められるステージです。特に天使処理による攻撃力アップバフ(フレア)が勝敗を分けるポイントになります。この記事では、ギミック・おすすめ編成・ステージごとの立ち回りを含め、わかりやすく解説しています。

拠点14拠点15拠点16

ステージ攻略のポイント

  • 天使を倒してクロスドクロを発動させると、フレアによって攻撃力アップバフを獲得できる。
    ▶このバフはレーザーバリア内にいる範囲のみ有効で、配置には注意が必要です。
  • ま味方にふれて撃種を変化させつつ撃種加速パネルを活かして加速しながら敵を攻撃する。
  • 特にエル(堕天モード)はショットスキルが強力で、ピンチを打開できる救世主的な存在です。

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • エルのショットスキルが非常に優秀で、ピンチの場面でも状況を打開できた。
  • 撃種加速パネルと撃種変化を活かして天使・DWロボ処理が処理でき、バフ付き状態でボスに大ダメージを与えられた。
  • 守護獣「烈火鮫」でボスの動きを止めたれた。

🔴ミスした点・反省点

  • ステージ1でバフ無し状態で中ボスを攻撃して、削りきれずに失敗。
  • ゾンビ蘇生のタイミングで、2体同時に残ってしまい立て直しに時間がかかった。
  • 貫通変化の順番を誤って、DWロボの内部弱点を狙えなかった場面があった。

ギミック

✅️ギミック解説ページ

未開の砂丘拠点15
ギミック画像
撃種加速パネル
ダメージウォール
ブロック
転送壁
撃種加速パネル
攻撃力アップフレア

ステージ情報

0コンティニュー専用ステージミラクルミン使用不可
属性効果アップ
光属性以外のキャラクター使用注意!
弱点効果アップ
味方にふれると撃種変化

筆者使用PT編成

キャラクター分岐進化形態編成
エル堕天モード真・獣神化✕3
フリーレン獣神化
未開の砂宮巨拠点15
現在使用のクリアPT編成画像
クリアPT編成

適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨

キャラ名
エル 堕天モード 真・獣神化
フリーレン 獣神化
弁財天 極楽アイドル 獣神化・改
鹿野目まどか 弓の魔法少女 獣神化
シードル 獣神化
ティターニア 獣神化・改
アイーダ 獣神化

オススメ紋章

紋章効果
対闇の心得闇属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アップ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトル開始直前にボスのHPの減少

守護獣

守護獣効果
パック99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
キュウべぇ99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
烈火鮫99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主

雑魚ステージ解説

ステージ1

天使は相互蘇生しない。
中ボスの左の2の数字で天使は蘇生。

  • 天使を2体倒してクロスドクロを発動させる。
    →攻撃力アップバフをもらって中ボスを攻撃。
  • 攻撃アップバフをもらえず失敗。
未開の砂丘拠点15
ステージ1
解説画像
ステージ1
  • 薄く左縦軸に弾き撃種加速パネルをふみ加速し攻撃。
未開の砂丘拠点15
ステージ1−1
解説画像
ステージ1
  • 同様に天使を2体倒し、クロスドクロを発動させる。
    →攻撃力アップバフをもらい中ボスを倒す。
未開の砂丘拠点15
ステージ1−2
解説画像
ステージ1

ステージ2

  • 味方にふれ貫通変化する。
    →ダメージウォールロボの内部弱点を攻撃し倒す。
未開の砂丘拠点15
ステージ2
解説画像
ステージ2
  • 味方にふれ貫通変化。
    →中ボスの弱点を攻撃し倒す。
  • エルのショットスキルが有利。
未開の砂丘拠点15
ステージ2−1
解説画像
ステージ2

ステージ3

  • ゾンビはゾンビ同士を蘇生蘇生する。
    →蘇生ターンまでに倒す。
  • 撃種変化パネルで加速し天使とゾンビを倒す。
未開の砂丘拠点15
ステージ3
解説画像
ステージ3

ボスステージ解説

ボスステージ1

  • 味方にふれ貫通変化、
    →撃種変化パネルをふみ加速してDWロボと天使を処理。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ1
解説画像
ボスステージ1
  • 味方にふれ貫通変化、
    →残った天使とボスの弱点を攻撃。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ1−1
解説画像
ボスステージ1
  • 攻撃力アップ状態なのでボスの弱点を攻撃。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ1−1
解説画像
ボスステージ1
  • 味方にふれ貫通変化。
    →撃種変化パネルで加速しボスの弱点を攻撃。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ1−2
解説画像
ボスステージ1

ボスステージ2

  • 撃種変化パネルで加速し、DWロボと天使を倒す。
    →攻撃力アップバフをもらう。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ2
解説画像
ボスステージ2
  • 味方にふれ貫通変化。
    →撃種変化パネルで加速しボスの弱点を攻撃。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ2−1
解説画像
ボスステージ2
  • 味方2体にふれ反射状態に変化。
    →撃種変化パネルをふみ天使とボスを攻撃。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ2−2
解説画像
ボスステージ2
  • 味方にふれボスの弱点を攻撃。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ2−3
解説画像
ボスステージ2

ボスステージ3(ラスト)

  • 手番のキャラが挟まってるので味方にふれ貫通変化。
    →ゾンビ、天使、ダメージウォールロボを攻撃。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ3
解説画像
ボスステージ3
  • フリーレンのSSで撃種変化パネルで加速する。
    →残ったゾンビと天使を倒し攻撃力アップバフを受ける。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ3−1
解説画像
ボスステージ3
  • 味方にふれ貫通変化。
    →撃種変化パネルをふみボスの弱点を攻撃。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ3−1
解説画像
ボスステージ3
  • 味方にふれ貫通変化。
    →撃種変化パネルをふみ加速しボスを弱点を攻撃。
未開の砂丘拠点15
ボスステージ3−2
解説画像
ボスステージ3

まとめ

未開の砂宮 拠点15は、「バフの発動条件を意識した天使の処理」と「撃種変化・加速パネルの正しい活用」が攻略のカギになります。特にエルやフリーレンなどの強力なアビリティ持ちキャラと、守護獣・紋章・わくわくの実の組み合わせが、難所での突破力を大きく左右します。慣れてくると動き方が見えてくるので、繰り返し挑戦して感覚をつかみましょう!

TOP拠点14拠点15拠点16

過去クリアPT編成

クリアPT編成
クリアPT編成
キャラクター分岐進化形態
エル堕天モード真獣神化
エル堕天モード真獣神化
エル堕天モード真獣神化
フリーレン獣神化
未開の砂丘拠点15
初回クリアPT編成
画像
初回クリアP T編成

【使用している画像について】

※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI
GameWith
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。