モンスト 未開の砂丘 拠点10

未開の砂丘 拠点10 サムネイル画像 モンスト

未開の砂丘 拠点10

<拠点9 拠点10 拠点11

未開の砂丘拠点10
ボス宝船画像
宝船

宝船

✅️ステージ進行に注意すること

  • 玉とボスはHPはリンク。
  • ピアッシングウォール鐘に設置して敵を攻撃。
  • ピアッシングウォールは、壁に触れた位置から垂直にでるので、敵の弱点を中心に➕️の延長線上の壁に触れて弾く。

弱点を中心に➕️の延長線上の壁に当たって、ベクトルウォールやテレポトンネルに抜ける方向に弾く。感覚として、ヤクモのルミナスレイの設置ににたような感じです。画像の矢印な軌道を参考にしてみてください。

✅️ギミック 

✅️ギミック解説ページ

未開の砂丘
拠点10
ギミック画像
  • ダメージウォール
  • ワープ
  • ブロック
  • 反射制限
  • ピアッシングウォール
  • ベクトルウォール
  • テレポトンネル
  • 移動コンベア

✅️ステージ情報

  • 0コンティニュー専用ステージ(ミラクルミン使用不可)
  • 属性効果アップ(光属性1,5倍)

✅️適正キャラ  みんなのクリアモンスター推奨

  1. 久遠 エクスチェンジ 真獣神化
  2. 神威 獣神化改
  3. 金木研 獣神化
  4. 帰蝶 濃姫 獣神化
  5. 乙骨優太 獣神化
  6. 宇髄天元 獣神化改

✅️オススメ紋章 

  • 対闇の心得
  • 対弱の心得
  • 対将の心得
  • 対兵の心得

✅️わくわくの実 

  • 加撃系
  • 将命・兵命削り

✅️守護獣 特になし

  • パック
  • キュウべぇ
  • 烈火サメ

ステージ1

  • 初手はゾンビの横の壁を狙って左上のベクトルウォにあたるよう斜めにはじきます。
  • ゾンビを倒すとぷよリンは撤退します。
未開の砂丘拠点10
ステージ1
可愛画像
ステージ1
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ステージ1
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置

ステージ2

  • ガンマンを倒すと玉が登場。
  • 玉と中ボスはHPがリンク。
  • ガンマンを倒す。
  • ガンマンを倒すと玉が登場。
未開の砂丘拠点10
ステージ2
解説画像
ステージ2
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ステージ2−1
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置
  • 玉が中ボスとH Pリンクしてるので玉を攻撃して中ボスを削る。
未開の砂丘拠点10
ステージ2−2
解説画像
ステージ2
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ステージ2−3
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置
  • 玉を攻撃して中ボスを倒す。
未開の砂丘拠点10
ステージ2−4
解説画像
ステージ2
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ステージ2−5
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置

ステージ3

  • 玉とボスの弱点を中心に➕️の延長線上にピアッシングウォールで攻撃。
  • 玉とボスはHPリンク。
  • 中ボスを攻撃。
未開の砂丘拠点10
ステージ3
解説画像
ステージ3
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ステージ3−1
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置
  • 玉と中ボスをピアッシングに巻き込み倒す。
未開の砂丘拠点10
ステージ3−2
解説画像
ステージ3
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ステージ3−3
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置

ボスステージ1

  • ボスと玉はH Pがリンク。
  • ガンマンはボスを透過させる。
  • ガンマン2体を倒す。
未開の砂丘拠点10
ボスステージ1
解説画像
ボスステージ1
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ボスステージ1−1
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置
  • 玉とボスの巻き込みベクトルウォールで加速してボスをたおす。
未開の砂丘拠点10
ボスステージ1−2
解説画像
ボスステージ1
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ボスステージ1−3
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置

ボスステージ2

  • ボスと玉はHPリンク。
  • ボスと玉の弱点の➕️の延長線上にピアッシングウォール設置してボスを倒す。
未開の砂丘拠点10
ボスステージ2
解説画像
ボスステージ2
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ボスステージ2−1
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置

ボスステージ3

  • ゾンビはボスを透過させる。
  • ゾンビをピアッシングウォールで倒す。
  • ぷよりんは撤退しない。
未開の砂丘拠点10
ボスステージ3
解説画像
ボスステージ3
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ボスステージ3−1
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置
  • ぷよリンを倒しピアッシングを設定して加速コンベアでボスを攻撃。
未開の砂丘拠点10
ボスステージ3−2
解説画像
ボスステージ3
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ボスステージ3−3
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置
  • ピアッシングでボスを攻撃。
未開の砂丘拠点10
ボスステージ3−4
解説画像
ボスステージ3
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ボスステージ3−5
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置
  • 玉とボスの弱点の➕️の延長線上にピアッシングウォールを設置して加速コンベアを使いボスを倒す。
未開の砂丘拠点10
ボスステージ3−6
解説画像
ボスステージ3
  • ピアッシングの位置
未開の砂丘拠点10
ボスステージ3−7
ピアッシングウォール
解説画像
ピアッシングの位置

<拠点9 拠点10 拠点11>

クリアP T編成

  • 神威 獣神化改
  • 金木研 獣神化
  • 帰蝶 濃姫 獣神化
  • 久遠 エクスチェンジ 真獣神化
未開の砂丘拠点10
クリアPT編成
クリアP T編成

初回クリアP T

  • 金木研 獣神化
  • 金木研 獣神化
  • 金木研 獣神化
  • 帰蝶 濃姫 獣神化
未開の砂丘
拠点10
クリアPT編成
画像
タイトルとURLをコピーしました