【モンスト攻略】禁忌の獄 表22の獄|魔導士処理とリンク玉の立ち回り解説!

禁忌の獄 表22の獄のサムネイル画像|弱点効果アップを狙ってSPアイテムで自由編成 モンスト
弱点効果アップを引き当てろ!SPアイテムでヤクモも編成可能な自由度の高いステージ

禁忌の獄 表22ノ獄 堕つる蒼き終星

「禁忌の獄・表22の獄《堕つる蒼き終星》」は、味方にふれると攻撃力がアップするステージ。さらに、ボスとHPがリンクしている「玉」やランダム性のある敵の弱点効果アップなど、状況判断力が問われるクエストです。この記事では、筆者の編成・立ち回り・実際に感じた良かった点や反省点をもとに、攻略のコツを丁寧に解説していきます。

21ノ獄22ノ獄23ノ獄

ステージ攻略のポイント

  • 味方にふれると攻撃力がアップする。
    ▶ふれる人数による倍率の変化はなく、1体でも複数でも効果は同じです。
  • SPアイテムを使用することで、ダメージウォールのダメージを99%カットできます。
    ▶ダメージウォール非対応でも強力なキャラ(例:ヤクモ、大荒神武装など)編成可能です。
  • 魔導士を倒すと、敵のいずれかが弱点効果アップ状態に変化します。
    ▶ただし効果はランダムに付与されるため、ボスや雑魚に飛ぶかは運次第。
  • 玉・中ボス・ボスはHPがリンク
    ▶玉をすべて倒す前に、弱点効果アップ状態の玉を狙ってダメージを稼ぎ、ボスのHPを効率的に削るのが重要。

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • まほろばのバイタルキラーMが、HPの高いボスへの削りに効果絶大だった。
  • まほろばのSS効果により、ボスの弱点効果アップを自力で発生させられる点が非常に強力。
  • 味方ふれ→玉攻撃→リンクダメージの流れがうまく決まった場面が多かった。

🟥 ミスした点

  • 魔導士を倒しても、弱点効果アップがランダムで玉やボスに飛ぶため、想定通りにダメージが出せない場面が多かった。
  • ボス戦で玉をすべて倒してしまい、ボス覚醒後のHPが高い状態で残り、削りがギリギリになった。
  • 壁とボスの間に入り損ねる場面があり、ターンをロスした場面があった。

ギミック

✅️ギミック解説ページ

禁忌の獄
表22の獄
ギミック解説画像
ギミック
重力バリア
ダメージウォール
ウィンド

ステージ情報

0コンティニュー専用ステージミラクルミン使用可能
属性効果超アップ
味方に触れると攻撃力アップ1体にふれても複数にふれても効果は同じ

筆者使用のPT編成

キャラクター分岐進化形態編成
まほろば獣神化✕4
禁忌の獄
表22の獄
クリアPT編成画像
クリアPT編成

適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨

キャラ名
まほろば 獣神化ボスの高いHPにバイタルキラーMが有効
エドワード 獣神化
アラミス 獣神化・改
フェルン 獣神化
木崎レイジ 獣神化

オススメ紋章

紋章効果
対水の心得水属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アップ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトル開始直前にボスのHPの減少

守護獣

守護獣効果
パック99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
キュウべぇ99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
烈火鮫99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主
フォンフォン友情火力アップサポート

雑魚ステージ解説

ステージ1

中ボスと玉のH Pはリンク。
2ターン目に中ボスは透過。

  • 味方にふれる。
    ▶玉の弱点を攻撃。
禁忌の獄表22
ステージ1
解説画像
ステージ1
  • 味方にふれる。
    ▶玉の弱点を攻撃し中ボスを倒す。
禁忌の獄表22
ステージ1−1
解説画像
ステージ1

ステージ2

魔導士を倒すと弱点効果アップがランダムで発生。
魔道士は相互蘇生しない。

  • 魔道士を倒す。
  • 玉と中ボスアルマゲドンの弱点効果アップ。
  • 魔道士2体を攻撃。
禁忌の獄表22
ステージ2
解説画像
ステージ2

中ボスの弱点効果アップで友情でも倒せる。
中ボスを倒すと玉とトリケラトプスは撤退。

  • 中ボスを倒す。
禁忌の獄表22
ステージ2−1
解説画像
ステージ2

ステージ3

2ターン目に中ボスは透過。

  • 味方にふれる。
    ▶玉とトリケラトプスを攻撃。
禁忌の獄表22
ステージ3
解説画像
ステージ3
  • 味方にふれる。
    ▶トリケラトプスと玉の間に挟まって中ボスを倒す。
禁忌の獄表22
ステージ3−1
解説画像
ステージ3

ステージ4

2ターン目に中ボスアルマゲドンは透過。
魔道士は相互蘇生しない。

  • 魔道士2体を倒す。
  • 玉とボスランダムで弱点効果アップ。
  • 魔道士が攻撃できないのでトリケラトプスと中ボスを攻撃。
禁忌の獄表22
ステージ4
解説画像
ステージ4
  • 魔道士を倒し、中ボスの弱点効果アップ。
禁忌の獄表22
ステージ4−1
解説画像
ステージ4
  • 弱点効果アップした玉の弱点を攻撃。
禁忌の獄表22
ステージ4−2
解説画像
ステージ4
  • 味方にふれる。
    ▶直殴りと友情で中ボスを攻撃。
禁忌の獄表22
ステージ4−3
解説画像
ステージ4

ボスステージ解説

魔導士を倒すと弱点効果アップは玉とボスにランダムで飛ぶ。
玉とボスはHPリンクしているので、玉を全て倒す前に玉でダメージを稼ぐ。

ボスステージ1

2ターン目にボスは透過。
魔道士は相互蘇生しない。

  • 魔道士を倒す。
  • ボスと玉の弱点効果アップ。
禁忌の獄表22
ボスステージ1
解説画像
ボスステージ1
  • 上部の玉の間で弱点を攻撃。
禁忌の獄表22
ボスステージ1−1
解説画像
ボスステージ1

残った玉の弱点を直殴りと友情で攻撃。

  • 玉を全て倒す。
  • ボスが覚醒、実体化し右下に移動。
禁忌の獄表22
ボスステージ1−2
解説画像
ボスステージ1
  • 味方にふれる。
    ▶ボスを友情と直殴りで攻撃。
禁忌の獄表22
ボスステージ1−3
解説画像
ボスステージ1
  • 味方にふれる。
    ▶ボスの弱点を攻撃。
禁忌の獄表22
ボスステージ1−4
解説画像
ボスステージ1

ボスステージ2

ボスは2ターン目に透過。

  • トリケラトプスと魔道士を倒す。
  • ボスと玉の弱点効果アップ。
禁忌の獄表22
ボスステージ2
解説画像
ボスステージ2

玉とトリケラトプスを直殴りと友情で倒す。

  • 玉を全て倒す。
  • ボスが覚醒、実体化し左壁中央に移動。
禁忌の獄表22
ボスステージ2−1
解説画像
ボスステージ2
  • 味方にふれる。
    ▶ボスの弱点を攻撃。
禁忌の獄表22
ボスステージ2−2
解説画像
ボスステージ2
  • 味方にふれ壁とボスの間で弱点を直殴りと友情で攻撃。
禁忌の獄表22
ボスステージ2−3
解説画像
ボスステージ2

ボスステージ3

2ターン目にボスは透過。

  • 味方にふれる。
    ▶玉の弱点を直殴りと友情で攻撃。
禁忌の獄表22
ボスステージ3
解説画像
ボスステージ3
  • 同様に、味方にふれる。
    ▶玉の弱点を直殴りと友情で攻撃。
禁忌の獄表22
ボスステージ3−1
解説画像
ボスステージ3
  • 味方にふれる。
    ▶玉の弱点を直殴りと友情で攻撃。
禁忌の獄表22
ボスステージ3−2
解説画像
ボスステージ3

味方にふれ玉の弱点を攻撃。

  • 玉を全て倒す。
  • ボスが覚醒、実体化し右上に移動。
禁忌の獄表22
ボスステージ3−3
解説画像
ボスステージ3
  • 味方にふれる。
    ▶ボスを攻撃。
禁忌の獄表22
ボスステージ3−4
解説画像
ボスステージ3

ボスステージ4

2ターン目にボスは透過。

  • 味方にふれる。
    ▶魔道士トリケラトプスを攻撃。
禁忌の獄表21
ボスステージ4
解説画像
ボスステージ4
  • 魔道士を倒し玉とボスの弱点効果アップ。
禁忌の獄表21
ボスステージ4−1
解説画像
ボスステージ4
  • 味方にふれる。
    ▶玉の弱点とトリケラトプスの間に挟まり倒す。
  • 玉を全て倒す。
  • ボスが覚醒し実体化。
禁忌の獄表21
ボスステージ4−2
解説画像
ボスステージ4
  • 味方にふれる。
    ▶ボスを直殴りと友情で攻撃。
禁忌の獄表21
ボスステージ4−3
解説画像
ボスステージ4
  • 同様に、味方にふれる。
    ▶ボスの弱点を直殴りと友情で攻撃。
禁忌の獄表21
ボスステージ4−5
解説画像
ボスステージ4
  • 味方ふれる。
    ▶ボスの弱点を直殴りと友情で攻撃。
  • SSがあれば使用。
禁忌の獄表21
ボスステージ4−6
解説画像
ボスステージ4

まとめ

表22の獄は、一見シンプルな「味方ふれて攻撃力アップステージ」ですが、魔導士処理によるランダム性のある弱点効果アップや、HPリンクしている玉との兼ね合いを見極めることが攻略のポイントとなります。強友情キャラよりも、直殴り性能が高く、配置やSSで柔軟に立ち回れるキャラが活躍します。まほろばやSPアイテムを活用し、確実にリンクダメージを稼ぎながら突破を狙いましょう。

TOP21ノ獄22ノ獄23ノ獄

過去クリアPT編成

キャラ名分岐進化形態編成
まほろば獣神化✕4
禁忌の獄
表22の獄
クリアPT編成画像
クリアPT編成
キャラクター分岐進化形態編成
まほろば獣神化✕3
ウリエル神の光真・獣神化
禁忌の獄表22
クリアPT編成
画像
クリアP T編成

【使用している画像について】

※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI
GameWith
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。