禁忌の獄 表25ノ獄 幽闇の奈落
禁忌の獄・25ノ獄「幽闇の奈落」は、友情コンボが通用する禁忌クエストです。
本記事では、実際にソロモンやアミダの友情メインで突破した編成をもとに、ステージごとの立ち回りや伝染対策のポイントなどを詳しく解説します。
また、まれに出現する【那由他EX】への備えとしても参考になるので、ぜひチェックしてみてください!
ステージ攻略のポイント
- ソロモンとアミダの友情攻撃メインでクリア。
- 後半に伝染霧攻撃があるので同キャラは2体までにするか、紋章で伝染抵抗をつける。
ソロモンとアミダの友情火力が強力なので防御ダウンさせなくてもボスにダメージが出る。
プレイして良かった点
- ソロモンとアミダの友情火力で、防御ダウンなしでもボスに十分なダメージを与えられた
- 友情火力が安定し、雑魚処理のストレスが少なかった
- 紋章による伝染抵抗や対弱、対闇の心得などで被ダメ軽減・火力アップの効果を実感できた
- 那由他EXが出現(※運が良ければ出る)

ミスした点・反省点
- ギミック対策(地雷・ブロック)意識していないと、友情拾いルートが狭まり事故に繋がる
- 伝染霧が後半で飛んできた際、被ダメで危険な場面があった
- スプリッツァーの相互蘇生処理できず、ボスの防御ダウンが発動せず苦戦した場面があった
ギミック

ダメージウォール | |
地雷 | |
ブロック |
ステージ情報
0コンティニュー専用ステージ | ミラクルミン使用可能 |
属性効果超アップ | |
ハート無しステージ | |
一部の敵は弱点効果アップ |
適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨
キャラ名 | |
ソロモン 心の扉を開きし者 獣神化 | |
アミダ 獣神化 | |
ルシファー 獣神化・改 | |
マサムネ 約束の焔刃 真・獣神化 | |
エル 破邪モード 真・獣神化 | |
マナ 獣神化・改 |
オススメ紋章
紋章 | 効果 |
対闇の心得 | 闇属性への攻撃倍率アップ |
対弱の心得 | 弱点への攻撃倍率アップ |
収檻回避 | 友情コンボロック無効 |
伝染抵抗 伝染抵抗・上 | 伝染霧の伝染無効 伝染霧・トライブパルスの伝染無効 |
対将の心得 | ボスへの攻撃倍率アップ |
対兵の心得 | ボス以外への攻撃倍率アップ |
わくわくの実
わくわくの実 | 効果 |
加撃系 | 自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP |
兵命削り | バトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。 |
将命削り | バトル開始直前にボスのHPの減少 |
守護獣
守護獣 | 効果 |
パック | 99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保) |
キュウべぇ | 99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保) |
烈火鮫 | 99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主 |
雑魚ステージ解説
ステージ1
聖騎士は相互蘇生しない。
華はHW(ヒーリングウォール)を展開。
- 華と聖騎士を友情で倒す。

ステージ2
スプリッツァー2体の無印とレーザーバリア同士で相互蘇生するため同時処理が必要。
- 友情で華とスプリッツァーを同時処理。

ステージ3
聖騎士2体を倒すとスプリッツァー2体が登場。
スプリッツァー2体を倒す。
→中ボスの防御ダウン。
- ソロモンとアミダの友情で聖騎士と中ボスを攻撃。

ステージ4
- スプリッツァー4体を同時処理。
→中ボスの防御ダウン。

- 華を倒す。
→H W(ヒーリングウォール)が展開。 - 華と中ボスを攻撃。

ボスステージ解説
ボスステージ1
- 華を倒す。
→H W(ヒーリングウォール)が展開。 - 聖騎士3体倒す。
→スプリッツァーが2体登場。 - スプリッツァーは相互蘇生するため同時処理が必要。
- スプリッツァー2体倒す。
→ボスの防御ダウン。 - 聖騎士3体を倒す。

- ソロモンとアミダの友情でスプリッツァー2体とボスを攻撃。

ボスステージ2
- 華を倒す。
→H W(ヒーリングウォール)が展開。 - スプリッツァー3体は相互蘇生するため同時処理が必要。
- スプリッツァー3体を友情で倒す。
- スプリッツァー3体同時処理。
→ボスの防御ダウン。

- ボスを攻撃。

ボスステージ3
- 聖騎士は相互蘇生しない。
- 聖騎士を倒す。

- 華と聖騎士を倒す。
→聖騎士を倒すとスプリッツァー2体が登場。

- スプリッツァー2体とボスを攻撃。

ボスステージ4
- 聖騎士は相互蘇生しない。
- 聖騎士4体を倒す。
→スプリッツァーが3体登場。 - 聖騎士4体を倒す。

スプリッツァー3体は相互蘇生するため同時処理が必要。
- スプリッツァー3体とボスを攻撃。

まとめ
禁忌の獄・25ノ獄「幽闇の奈落」は、友情メインで快適に突破できるクエストです。
特にソロモン、アミダ、ルシファーなどの高火力友情持ちキャラを編成することで、ボス削りも雑魚処理もスムーズに。
ただし、伝染霧や相互蘇生には注意が必要で、同キャラ編成は2体までにするか、紋章「伝染抵抗」で対策を。
わくわくの実や守護獣も勝率に影響するため、しっかり準備して挑みましょう!
過去クリアPT編成
キャラクター | 分岐 | 進化形態 | 編成 |
ソロモン | 心の扉を開きし者 | 獣神化 | ✕3 |
アミダ | 獣神化 |

【使用している画像について】
※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI様
GameWith様
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。