クリアのメリット
初回クリアPT編成なので適正キャラの追加などにより編成の変更の可能性がありモンストゲーム内のみんなのクリアキャラを参照を推奨。
- 難易度のわりにはよい報酬がよい。
- 10ステージクリアでガチャ限未所持キャラが1体もらえるガチャ玉も魅力的。
- 拠点1から拠点10までクリアするとソウルキーが入手できる。
- 現在紋章が各属性で2個しか付けることができませんが、ソウルキーを使うと紋章が3個使える様になる貴重なアイテム。
- ただし、使用するには魂気が100,000必要。
- 2本目のソウルキーは拠点14をクリアすることで入手可能となった。

未開の砂丘

- 手持ちのキャラでクリアした編成。
- クリアするため最低限注意したほうがよい説明。
- ステージ解説は追加していきます。
- 適性を編成するほうが難易度が下がると思うのでみんなのクリアモンスターを推奨。
各ステージ詳しいクリア画像はリンクがあります。(拠点1〜3はありません)
ゲーム内画像キャラクター解説 引用元:モンスターストライク(モンスト)MIXI GameWith
拠点1
- 魔導士を倒して、クロスドクロを発動させ弱点効果アップ。
- 強友情持ちのキャラ編成で友情攻撃でクリア可能。
適正キャラ
- エクスカリバー 獣神化
- アナスタシア 獣神化改
- マサムネ 約束 真獣神化

- エクスカリバー 獣神化
- エクスカリバー 獣神化
- エクスカリバー 獣神化
- エクスカリバー 獣神化
拠点2
- センサーに、触れ防御ダウンをさせて攻撃。
- カチリンを処理するとセンサーに触れやすく、攻撃しやすくなりまる。
適正キャラ
- マナ 天使 獣神化改
- 久遠 死神 真獣神化
- ポラリス 新星 獣神化

- ポラリス 新星 獣神化
- ポラリス 新星 獣神化
- アムロ 獣神化改
- ポラリス 新星 獣神化
拠点3
- ぷよリンを倒す。
- 劍リンに触れて敵を攻撃。
- 劍リンを倒しドクロマークを発動されると敵の攻撃が5ターン短縮するので倒しすぎに注意。
適正キャラ
- マサムネ 約束 真獣神化
- マナ 天使 獣神化改

- マナ 天使 獣神化改
- マナ 天使 獣神化改
- マサムネ 約束 真獣神化
- マナ 天使 獣神化改
拠点4
- エレメントポーションを所持し属性効果アップさせ敵を攻撃。
適正キャラ
- Two for all 獣神化改
- マギア 心願 真獣神化

- Two for all 獣神化改
- シーブック 獣神化
- Two for all 獣神化改
- シーブック 獣神化
拠点5
- オオカミから攻撃ダウンやゴブラからの毒攻撃を受けたら、リセットパネルを踏みデバフを解除し攻撃。
- リセットパネル活用。
適正キャラ
- ウリエル 神の光 真獣神化
- アナスタシア 獣神化改

- ウリエル 神の光 真獣神化
- ウリエル 神の光 真獣神化
- ウリエル 神の光 真獣神化
- ウリエル 神の光 真獣神化
拠点6
- ゲージなしキャラがおすすめ。
- レーザーキャノンが敵に向いたタイミングでレーザーキャノンを踏む。
- 敵のペア同士を見分け同時処理。
- 高火力なキャラは直接ボスや中ボスにレーザーキャノンで攻撃で倒せる。
適正キャラ
- ノストラダムス 獣神化改

- ノストラダムス 獣神化改
- ノストラダムス 獣神化改
- ノストラダムス 獣神化改
- ノストラダムス 獣神化改
拠点7
- HP残量が多いほど攻撃力が高くなるステージ。
- 反撃モードの敵にふれると反撃レーザーを受ける。。
- HPが少ない状態で攻撃してもダメージが出せない。
- HPが少ないときは、回復優先。
適正キャラ
- スレッダマーキュリー 獣神化
- ガブリエル 天使 獣神化改

- スレッダマーキュリー 獣神化
- スレッダマーキュリー 獣神化
- スレッダマーキュリー 獣神化
- 新島八重 獣神化
拠点8
- ワープと魔法陣が展開されるステージ。
- 雑魚敵とネズビリーはHPがリンクしているので、雑魚敵を攻撃。
- ハンシャインはボスや中ボスとHPがリンクしていない。
- 反撃モードの敵にに触れ反撃モードを発動させ雑魚敵の弱点効果アップをさせ直殴りや友情で攻撃。
適正キャラ
- アイ 獣神化
- エクスカリバー 獣神化

- エクスカリバー 獣神化
- エクスカリバー 獣神化
- 煉獄杏寿郎 獣神化改
- エクスカリバー 獣神化
拠点9
- 友情攻撃で玉の反撃を発動させて敵の弱点を攻撃。
- 雑魚敵など間に挟まって攻撃できるところは優先して間に挟まる。
- 玉を透過させ間に挟まるステージ。
適正キャラ
- シン 獣神化
- マサムネ 約束 真獣神化

- シン 獣神化
- シン 獣神化
- シン 獣神化
- アクア 獣神化
拠点10
- 強友情持ちのキャラ編成で友情でゴリ押しができるステージ。
- ピアッシングウォールギミックが登場。
- 壁に触れた位置から垂直に張られた針金っぽいレーザー攻撃。
- 別の壁に触れるたびに的に針金で攻撃する仕組み。
- ボスと玉はHPがリンクしてるので同時にピアッシングウォールで巻き込み攻撃。
個人的な感想
- 弱点横の壁に触れて加速壁に当たるとなんとなく削れていた。
- テレポトンネルも同じ要領で削れていた。
適正キャラ
- マサムネ 約束 真獣神化
- ゲキリン 激怒 獣神化
- グランギニョル 獣神化

- 金木研 獣神化
- 金木研 獣神化
- 金木研 獣神化
- 神威 獣神化改
ここまでクリアできると、ソウルキーが入手できる。
拠点11
拠点11
- エナジーコンテナに触れてから敵を攻撃するとよい。
中野三玖複数編成なら中野三玖の友情でクリア可能
適正キャラ
- グリム兄弟α 獣神化改
- 中野三玖 獣神化
- アナスタシア 獣神化改
- 霧隠才蔵 獣神化改

- グリム兄弟α 獣神化改
- 中野三玖 獣神化
- グリム兄弟α 獣神化改
- 中野三玖 獣神化
拠点12
- 初期位置にもよるが5手目までは固定うちができる。
- 玉とクラーケン、玉とボスの弱点のを狙って攻撃するステージ。
- 竈門禰豆子 獣神化改
- 中野四葉 獣神化
- 竈門禰豆子 獣神化改
- 中野四葉 獣神化

拠点13
- 魔道士のドクロマーク発動で中ボス、ボスの防御ダウン。
- 天使の反撃モードで味方の攻撃力アップ。
- ぷよリンの攻撃は攻撃方向が反転する(ランチャーパネルのキャラも反転)
- ベクトルウォールとブロックと壁を使い攻撃。
- ランチャーパネルのキャラを使い同時攻撃。
適正キャラ
- シンデレラ 真獣神化
- 珊瑚 獣神化改
- えびす 笑福神 獣神化改
- 中野一花 獣神化
- ヨル・フォージャーα 獣神化

- シンデレラ 真獣神化
- シンデレラ 真獣神化
- シンデレラ 真獣神化
- シンデレラ 真獣神化
拠点14
- ウドラバリアを破壊し味方の友情で倒して進行。
- ボールユニットで攻撃もありますがパンドラなど強友情を持ってる味方の友情で攻撃すると大きなダメージがでる。
- 先に敵にあたりラウドラバリアを破壊するとラクに進行できる。ウドラバリアを破壊し味方の友情で倒して進行。
- ボールユニットで攻撃もありますがパンドラなど強友情を持ってる味方の友情で攻撃すると大きなダメージがでる。
- 先に敵にあたりラウドラバリアを破壊するとラクに進行できる。
適正キャラ
- パンドラ 獣神化改
- マギア 心願の魔法少女 真獣神化
- ルナ 獣神化
- 怪獣8号 獣神化
- オペコ 獣神化改
- など

- メモリーα 獣神化
- パンドラ獣神化改
- 怪獣8号 獣神化
- パンドラ 獣神化改
拠点15
拠点15
- 天使を倒してクロスドクロを発動させフレアで攻撃力アップバフを受ける。
- 攻撃力アップバフを受けられる範囲はレーザーバリアの範囲内。
- 味方にふれ撃種を変化させて撃種加速パネルを利用して攻撃。
適正キャラ
- エル 堕天モード 真獣神化
- フリーレン 獣神化
- 弁財天 極楽アイドル
- 鹿野目まどか 弓の魔法少女 獣神化
- シードル 獣神化
- ティターニア 獣神化改

- エル 堕天モード 真獣神化
- エル 堕天モード 真獣神化
- エル 堕天モード 真獣神化
- フリーレン 獣神化
拠点16(2025/4/14)以降追加予定
ゲーム内画像キャラクター解説 引用元:モンスターストライク(モンスト)MIXI GameWith