【モンスト】未開の砂宮「拠点17」攻略解説!

未開の砂宮 拠点17 サムネイル画像 モンスト

未開の砂宮 拠点17 

✅️ボス火力が高く、HP管理がカギ!

拠点16拠点17拠点18

ステージ攻略のポイント

  • 味方にふれ攻撃アップし攻撃。
    ⇨1体にふれても複数にふれても効果は変わらない。
  • はやりんを利用し、加速し攻撃するのがポイント。
    ⇨はやりんは倒さないようにバルーンで回復。
  • ゾンビはランダム蘇生するが、毎回蘇生ではないのでタイミングを見て攻撃。
  • ボスの攻撃力が高いのでバルーンでのHP管理が重要。
    ⇨ボスの攻撃は、4,8万〜7,2万ダメージを受ける。

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • 服部平次&遠山和葉(獣神化)のSSが超強力でボス戦では、2戦目、3戦目と1ゲージずつ削れ助かった。

🟥 ミスした点

  • バルーンでHP回復ができず、ボスの攻撃で何度も全滅した。
  • バルーンで敵を回復していまい、敵の回復⇨攻撃のループになった。

ギミック

✅️ギミック解説ページ

  • ロックオン地雷
  • ブロック
  • 転送壁
  • 反射制限
  • ヒーリングバルーン

ステージ情報

  • 0コンティニュー専用ステージ(ミラクルミン使用不可能)
  • 属性効果アップ
  • 木属性以外のキャラクター使用注意!
  • 味方にふれると攻撃力アップ
  • ハート無しステージ

筆者使用のPT編成

キャラクター分岐進化形態
ラクリィ獣神化✕2
服部平次&遠山和葉獣神化✕2
クリアPT編成

適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨

キャラ名
アルキメデス 獣神化・改
スレッタ・マーキュリー 獣神化ドレインMと割合SSが優秀。
ラクリィ友情の「バブリーギフト」&SSの加速壁展開が優秀。
ヴェルドラ=テンペスト 獣神化
服部平次&遠山和葉友情のSS短縮弾&殴り火力、SSが超優秀。
アリス・シンセスシスサーティα

オススメ紋章

紋章効果
対水の心得水属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アップ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトルの開始直線にボスのHPの減少

守護獣

守護獣効果
烈火鮫99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主
パック キュウべぇ99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
チョッパー味方の状態異常回復し、魔法陣効果を解除&HPを80%まで回復
ヴィヴィアン ユイ味方のHPを50%回復

雑魚ステージ解説

✅️回復バルーンの使い方が重要。

ステージ1

  • 味方にふれる。
    ⇨ぷよリン⇨はやリン⇨鬼⇨ぷよリン経由で攻撃。
ステージ1
  • バルーンを拾って味方にふれ回復。
    ⇨鬼を倒す。
ステージ1
  • 残った鬼をバルーンで回復させないよう注意し倒す。
ステージ1

ステージ2

ゾンビは、相互蘇生ではなくランダム蘇生。

  • 味方にふれ、ぷよリン経由でゾンビのH Pを削る。
ステージ2
  • 味方にふれバルーンで回復し、はやリンを利用してゾンビを倒す。
ステージ2

ステージ3

ゾンビの左上(防御アップ)と右下の数字(ランダム蘇生)に注意。

  • 味方にふれはやリンを利用。
    ⇨ゾンビと中ボスを攻撃。
ステージ3

中ボスは防御アップ状態。

  • バルーンではやリンを回復。
    ⇨ゾンビを処理。
ステージ3
  • ミスショット。
    ⇨ゾンビ蘇生。
ステージ3
  • 左側のゾンビを倒す。
ステージ3
  • バルーンで回復。
    ⇨残ったゾンビを倒す。
ステージ3
  • はやリンを利用。
    ⇨中ボスを攻撃。
ステージ3
  • 味方にふれ中ボスを倒す。
ステージ3

ボスステージ解説

ボスステージ1

鬼がボスの防御アップ。
鬼を優先して倒す。
ボスの左上の数字は8万ダメージを受けるので、必ずH P回復をすること。

  • ラクリィのSSで加速壁を展開。
ボスステージ1
  • はやリンを利用。
    ⇨鬼を攻撃。
  • ボスより8万のダメージを受ける。
ボスステージ1
  • 加速壁とはやリンを利用。
    ⇨鬼を処理。
ボスステージ1
  • 残った鬼を処理。
ボスステージ1
  • ボスを倒す。
ボスステージ1

ボスステージ2

ゾンビはボスの防御アップをするので早めに処理。

  • ゾンビ処理したら、はやリン経由でボスの弱点を攻撃して倒す。
  • 開幕、平次&和葉のSS使用で1ゲージ削る。
ボスステージ2

ボスステージ3(ラスト)

  • ボスの左上の攻撃回避の為、烈火鮫使用。
  • はやリン経由で左のゾンビ処理。
ボスステージ3
  • 残ったゾンビを攻撃。
  • 失敗しH Pが残る。
ボスステージ3
  • バルーンでゾンビを回復させて失敗。
  • ゾンビが蘇生される。
ボスステージ3
  • ゾンビのH Pを削る。
ボスステージ3
  • ラクリィのSSで加速壁を展開し、ゾンビを処理。
ボスステージ3
  • 平次&和葉のSSでボスを倒す。
ボスステージ3

まとめ・感想

拠点17は、回復バルーンでのHPを管理が攻略のカギとなるステージ。
加速役となる「はやリン」を上手く活用し、バルーンでの回復を怠らないようにすると安定してクリアできます。
服部平次&遠山和葉のSSは非常に強力で、ボス戦では大きな戦力となります。
手持ちになければ、マルチなどで募集するのもアリです。


モンストTOP拠点16拠点17拠点18

過去クリアPT編成

キャラクター分岐進化形態
ラクリィ獣神化✕2
服部平次&遠山和葉獣神化✕2
クリアPT編成

【使用している画像について】

※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI
GameWith
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました