【モンスト】 無量大数EX ノストラ艦隊で安定攻略|必須ギミックと立ち回り解説!

モンスト禁忌の獄・裏21に出現する無量大数EXの攻略サムネイル画像。ノストラ艦隊での完全攻略を示す構成。 モンスト
モンスト禁忌の獄・裏21に出現するEXステージ「無量大数EX」の攻略。ノストラダムス艦隊での挑戦です。

モンスト火ノ獄無量大数EXの出現!

禁忌の獄・裏21ステージをクリアすると、ごく稀に出現するEXステージ【無量大数EX】。
この高難易度ステージは登場当初、適正キャラが非常に限られており、攻略の難しさが際立っていました。

しかし、モンスト11周年で実装されたノストラダムス獣神化・改の登場により、難易度は大きく緩和!
今回は、無量大数EXの出現から攻略まで、ノストラダムス艦隊での立ち回りを解説します。

出現ステージ:「禁忌の獄 裏21ステージ

ステージクリアのポイント

  • 無量大数EXでは、特定のギミックや敵を早く処理。
  • ぷよリンは弱点効果ダウン受けるので最優先に倒す。
  • ぷよりん倒すとドクロマークを発動し弱点強化状態に。
  • 水属性・貫通・重力バリア所持
  • 透過切り替えパネルで敵を出現させ攻撃。
  • ケンリんに触れ攻撃。

実際のプレイで感じたこと・反省点

🟩 良かった点

  • ノストラダムス艦隊での攻略が安定感があり友情・SSともに優秀で、攻略の難易度がが大きく下がった。
  • ぷよりん処理 → 弱点強化 → 実体化の流れで雑魚敵が早急に処理できた。
  • ギミック理解で、各ステージでのルート取りがスムーズだった。
  • キャノンベースがうまく活用できた。

🟥 ミスした点・反省点

  • ボス1で透過パネルを踏み損ねて実体化ができずノストラダムスのSS使用時に、パネルの踏み方を誤り攻撃チャンスを逃した。
  • ギミックに気を取られ、たまねぎヘッド処理にグダった場面があった。
  • ぷよりんの処理が遅れ、ドクロ発動が悪くなって、ルートがシビアな場面で処理に手間取った。

筆者使用PT編成

キャラクター分岐進化形態編成
ノストラダムス獣神化・改✕4

適正キャラ みんなのクリアモンスター推奨

ノストラダムス 獣神化・改
ちはや 詠い手 獣神化
中野三玖 獣神化
ワタツミ 獣神化
新農 獣神化・改
ブチャラティ 獣神化
カーム 獣神化
ノンノα 獣神化・改

艦隊編成はコネクトの書が必要

モンスト
コネクトの書
画像

ギミック

禁忌の獄
無量大数EX
ギミック画像
ギミック
重力バリア
地雷
ブロック
透過パネル
反射制限ぷよリン
キャノンベース

オススメ紋章

紋章効果
対火の心得火属性への攻撃倍率アップ
対弱の心得弱点への攻撃倍率アップ
対将の心得ボスへの攻撃倍率アップ
対兵の心得ボス以外への攻撃倍率アップ

わくわくの実

わくわくの実効果
加撃系自分と同族、撃種、戦型が同じ味方の攻撃力がUP
兵命削りバトル開始直前に雑魚敵、中ボスのHP減少。
将命削りバトルの開始直線にボスのHPの減少

守護獣

守護獣効果
パック99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
キュウべぇ99%の確率で全体1ターン遅延(ピンチの時の安全確保)
烈火鮫99%の確率でボスに3ターン麻痺の救世主
  • 今回守護獣は、烈火ザメ(敵を3ターンマヒ)

雑魚ステージ解説

ステージ1

  • つよりんを経由しぷよリンを倒す。
  • 透過パネルを通過すると、透過と実体化が変化するので実体化し攻撃できるルートをとる。
禁忌の獄
無量大数EX
ステージ1
解説画像
ステージ1
  • 左のつよりんにふれ透過パネルを踏みぷよリンを倒す。
禁忌の獄
無量大数EX
ステージ1−1
解説画像
ステージ1

ステージ2

  • ぷよりんを倒す。
    →ドクロが発動し鬼の弱点効果アップ。
  • 左側のぷよリン3体を倒す。
禁忌の獄
無量大数EX
ステージ2
解説画像
ステージ2
  • 透過パネルを踏む。
    →弱点効果アップされた鬼を倒す。
禁忌の獄
無量大数EX
ステージ2−1
解説画像
ステージ2

ステージ3

  • 右のぷよリンを倒し右上の透過パネルを踏み中央のぷよリンを倒す。
    →鬼の弱点効果アップさせる。
  • つよりん、透過パネル経由で鬼を倒す。
禁忌の獄
無量大数EX
ステージ3
解説画像
ステージ3

ステージ4

  • 透過パネルを踏みぷよりんを倒す。
    →ドクロを発動させて鬼の弱点効果アップ。
  • キャノンベースで鬼を倒す。
禁忌の獄
無量大数EX
ステージ4
解説画像

ステージ5

  • 透過パネルを踏み、ぷよりんを倒す。
    →ドクロを発動させ鬼の弱点効果アップさせ鬼を倒す。
禁忌の獄
無量大数EX
ステージ5
解説画像
ステージ5
  • たまねぎヘッドは地雷所持で倒す。
  • 鬼と玉ねぎヘッドは全滅攻撃はない。
    →白爆発の大きなダメージを受ける。
禁忌の獄
無量大数EX
ステージ5−1
解説画像
ステージ5

ボスステージ解説

ボスステージ1

  • ぷよりんを倒し透過パネルを踏む。
    →ドクロを発動させ鬼の弱点効果アップ。
禁忌の獄
無量大数EX
ボスステージ1
解説画像
ボスステージ1
  • 左下の鬼を倒し透過パネル経由で右上の鬼も倒す。
禁忌の獄
無量大数EX
ボスステージ1−1
解説画像
  • ボスが透過状態なのでノストラダムスのSSを使用。
    →透過パネルを3個ふみボスを実体化させ倒す。
禁忌の獄
無量大数EX
ボスステージ1−1
解説画像
ボスステージ1
  • 右側の透過パネルを踏みボスの弱点を攻撃。
禁忌の獄
無量大数EX
ボスステージ1−3
解説画像
ボスステージ1

ボスステージ2

  • ぷよりんを倒す。
    →ドクロを発動させボスの弱点効果アップ。
禁忌の獄
無量大数EX
ボスステージ2
解説画像
ボズステーション2
  • ぷよリンを倒す。
  • キャノンベースで鬼を攻撃。
  • ボスを倒す。
禁忌の獄
無量大数EX
ボスステージ2−1
解説画像
ボスステージ2

ボスステージ3

  • 透過パネルを踏みぷよりんを倒す。
    →ドクロを発動させ鬼とボスの弱点効果アップ。
禁忌の獄
無量大数EX
ボスステージ3
解説画像
ボスステージ3
  • ボスが透過状態でノストラダムスのSSで暴れる。
    キャノンベースで鬼を攻撃。
    たまねぎヘッドは地雷所持で倒す。
    透過パネル3個踏みボスを実体化させボスを倒す。
禁忌の獄
無量大数EX
ボスステージ3−1
解説画像
ボスステージ3

まとめ

無量大数EXは、出現率が極めて低いレアステージですが、ノストラダムスや中野三玖、ちはやの登場により、難易度は以前よりもグッと緩和。

ステージの最大のポイントは「ぷよりん処理 → 弱点効果アップ → 透過解除 → 実体化して攻撃」という順序を守ること。

ノストラダムス艦隊は、ギミック対応力・超マインスイーパー・SSも強力で、周回の際はスピクリ意識やキャラの厳選強化(守護獣・紋章・わく実)も併せて行うと、クリア率アップが狙えます。

【使用している画像について】

※記事内のゲーム画像・キャラクター解説は、
※引用元:
©モンスターストライク(モンスト),©MIXI
GameWith
を参考にさせて頂いてます。
当ブログで掲載している『モンスターストライク』の画像・イラストなどの著作物は、
株式会社MIXIに帰属します。
著作権侵害を目的としたものではなく、ゲームの攻略紹介・ファン活動の一環として使用しています。
問題がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください

タイトルとURLをコピーしました